面白い文章が書けるようになりたいと日々思っております。アルカスです。
思っているだけでは駄目かもしれませんが、病は気からといいますし、希望を捨ててはいけないのだと思います。気合って大事。
さて今日は久々に新語探検について書きますね。
個人協賛レース (こじんきょうさんれーす) 千葉県の船橋競馬場が2011年10月から始めた、同競馬場が開催するレースに、結婚、出産、還暦などの記念日や個人名などの冠を付けることができるサービス。 競馬に関心のない人にも興味をもってもらい、来場するファンを増やそうと企画したものである。 協賛金は1レースあたり3万円。 冠を付けたレースの名前は衛星放送の競馬専門チャンネルで紹介されるほか、スポーツ新聞や専門誌、勝馬投票券にも正式名称として表示され、赤ちゃんの誕生や還暦を迎えたことなどを多くの人に知らせることができる。 名称は20字以内、重賞や特別レースを除き、1日2レースまでとなっている。 |
地元の花火大会でも、一般の方がお金を出して、記念に花火を上げることが出来るシステムがあります。
子供が生まれたとか、還暦のお祝いとか、結婚のお祝いとかです。
記念に数分の一スケールの花火玉をくれるそうですが、なんとも微妙な気がするのは、私だけですかそうですか。
協賛レースと聞いて思い出したことがあります。
皆様、バカデミービデオ大賞ご存知でしょうか。
なんともお馬鹿な動画や事件を紹介する番組で、毎回録画して見ております。
私が思い出したのは、先日放送された視聴者の投票によるランキング(総選挙と言うところに、何かしらの意図を感じる)で見事二位にランクインしたこれ↓です。
「だいこんおろし」の彼女募集記念レース
レース名もさることながらなんとも言えないその文章と、必死に笑いをこらえるアナウンサーの(俯いて口元を手で隠しつつ肩を震わせているであろう)姿を想像することでさらに威力を増し、笑いを誘ってきます。
さらに、そんなだいこんおろしさんのためにホームページに情報を載せてあげるやさしさ。
ばふぁりんもびっくりですね。世の中捨てたもんじゃないね。
その後だいこんおろしさんに彼女が出来たかは知りませんが、結婚したらしいと言う話もあるので、ここはもう素直に良かったですねと言いたいです。
