霧しな新蕎麦祭りに行ってきた | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは。

そろそろ新蕎麦の時期ですね!蕎麦は大好物です!最近は蕎麦湯も好きになって来ました。アルカスです。




本日は開田高原にあります、霧しなという蕎麦工場?の新そば祭りに行ってまいりました。

そうかもう10月…10月といえば新そばですよね皆様。え?ハロウィン?あぁ、かぼちゃにはさほど興味ありません



さて、今年初めて霧しなの新そば祭りに行ってきたわけですが、開田高原のそば祭りと同時開催で、道中の開田高原ではなんだかものすごい人でした。


そば祭りでは、新そばの試食をタダで…タダで頂けます!



私、二度ほど並びました。おいしかったです。ありがとうございます。




さて、そばを購入すると抽選券が貰え、ガラガラくじに挑戦できると言うことで、そばを購入、抽選券をゲットしました。



--追記--

蕎麦を購入するテントの足の部分にこんなものが張ってありました。


一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-霧しな蕎麦_修正

霧しなのそばはなぜ美味しい!

① 霊峰 御岳山からの伏流水

   超軟水 高度10mg/l 未満の水を使っているから。

② 確かな製麺技術をもってるから。

③ 大自然の中で育ったおじちゃん

  おばちゃんが心を込めて作っているから。

     

    お姉さん!


最初からお姉さんと書くのではなく、一度おばちゃんと書いた上に×をつけてお姉さん!と訂正するそのセンスに脱帽です。

なぜ美味しい!のクエスチョンマークではなく、エクスクラメーションマークを持ってくると言うチョイスも良いと思います。


--追記終了--


一等はとうもろこしダンボール一箱!今時期のとうもろこしはおいしいらしいですよ皆様。

意気込んでガラガラくじに挑戦したのですが…



当たったのはそばを入れるときに使えそうなざるでした。

残念…

駐車場の一角で四葉のクローバー発見したのに…幸運はめぐってこなかった…


一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-霧しな蕎麦_四葉

でも、もういいんです。小学校のときに引いたくじで新巻一匹丸々当てたときに私のくじ運は尽きたのだ、思ってますから…


自分が引いた後、3人連続でとうもろこしを当てているところを見たときはなんかもうさすがにショックでしたけれど。





その後、付近のそば屋でざるそばを頂きました。

最近蕎麦湯もおいしく飲めるようになってきました。


皆様蕎麦湯、ご存知でしょうか?蕎麦湯とは蕎麦を茹でたお湯のことで、この蕎麦湯を蕎麦を食べるときに使ったつゆに入れ、薄めて飲むのです。ドロっして、蕎麦の香りがして、おいしいんですよ。


一応地元が蕎麦どころなので、蕎麦湯は私の中では常識なのですが、やっぱり知らない方もいらっしゃるのでしょうか?


そば屋の後ろには


一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-霧しな蕎麦_川


きれいな清流が流れておりまして。


「岩魚塩焼き」と言う看板が。






これを食べずしてなんとする!!!






屋根の下では



一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-霧しな蕎麦_岩魚の塩焼き


こんな感じで岩魚の塩焼きが

おいしそう…





そばを食べた後ですが、頭から尻尾の先まで、骨も一緒に余すところなくいただきました。おいしかったです。





ちょっと食べ過ぎたせいか…おなか痛い?ちょっと気持ち悪いかもしれんです。

欲で食べたらいかんですね…反省、精進します。








幸運を呼びよせる 朝の習慣
幸運を呼びよせる 朝の習慣