皆様こんにちは。
最近はVisualBasicとC言語とHTMLばっかりで文法が頭の中でごちゃごちゃしてきています。アルカスです。
今日は久々に家ガールに関して書いて行こうかと思います。
家ガール、私の中ではまだ熱いよ!!
覚えておいででしょうか、以前こんな記事を書いたのですが
「家ガール.comの家ガールタイプ診断で結構強引にタイプ診断されてみた」
そこでこんな事を書きました。
Q旅行に行くならどっち? と言う質問に対しての選択肢は、 a:パンフレットを読み漁り、行った気分に浸る と言う二つで良いかと。 |
この選択肢はおかしいと、家が好きならば、家にいながら旅行気分を味わうのが家ガールだろうと、そう書いたわけです。
行ったことがないのに言った気分になる、名づけて
妄想旅行
家ガールならば誰でもできる、寧ろできて当たり前の特技だと思われます。
ところが、家ガール語辞典でこんな言葉を発見!
入浴剤をいれてお風呂に入ること
使用例:今日は別府に温泉旅行しようかな
(°д°;)
妄想旅行は、既に家ガール達が実践していたようです。
私、知ったかぶっておりました。家ガールについて何回か書いているうちに、すっかり知り尽くした気になっていたのかもしれません。
自分の浅はかさを思い知りました。
お恥ずかしい限りでございます。
「今日は別府に温泉旅行しようかな」
と言う使用例
脱衣所の棚からさまざまな種類の入浴剤を取り出して眺めつつ悩む女性の姿が目に浮かびます。
温泉に入りたいと思ったとき、行動力のある方は即座に旅行の計画を立てて宿を予約、一人でも出かけて行ってしまうことでしょう。行動力のない、または入りたいけれど、旅行に行くまでではないな。と言う方は、温泉自体をあきらめることでしょう。
しかし家ガールは違います。
温泉に入りたいと言う欲求を満たすため、入浴剤を使えば良いんじゃね?と言う発想にいたります。この時点で、入浴剤メーカーの策略(なんぞそれ)に嵌ってしまっているのですね。
そして、薬局に行き入浴剤を購入。その風呂に入ることによって温泉旅行に行った気分になれる、それはもうすばらしいもうs……想像力を持った方々なのですよ。
給料日前で経済的に厳しいそんな時、妄想旅行で世界中を旅してみてはいかがでしょう。
![]() |
![]() |
|
露天湯めぐり シリーズパック | 薬泉めぐり | |
![]() |
![]() |
![]() |
カップニューヨク チャルメラ袋麺 入浴剤 |
カップニューヨク やきそば一平ちゃん 入浴剤 |
くまのプーさん 入浴ギフト |