Windows版のFilemakerでレイアウトを作成してから、Mac版で開くとレイアウトが崩れてしまいます。
わざわざ、OSごとのレイアウトを作成するのはとても効率が悪いのでそれは避けたいです。
どうも原因は、フォントにあるようです。WindowsでMS P明朝で作成すると、Macでは、ヒラギノ明朝Pro W3に代替されて表示されます。そのため、幅や大きさが狂ってしまうのです。
これを解決するためには、WindowsとMacで同じフォントを使用することです。
やり方は簡単、
WindowsのC:¥Windows¥Fontsの中に入っているフォントファイルを丸ごとコピーして、
MacのMacintosh HDD¥ライブラリ¥Fontsの中に入れるだけです。
MacのFontsフォルダは、ホームフォルダにもあるので、アクセス権などユーザー環境に応じてコピーして下さい。
わざわざ、OSごとのレイアウトを作成するのはとても効率が悪いのでそれは避けたいです。
どうも原因は、フォントにあるようです。WindowsでMS P明朝で作成すると、Macでは、ヒラギノ明朝Pro W3に代替されて表示されます。そのため、幅や大きさが狂ってしまうのです。
これを解決するためには、WindowsとMacで同じフォントを使用することです。
やり方は簡単、
WindowsのC:¥Windows¥Fontsの中に入っているフォントファイルを丸ごとコピーして、
MacのMacintosh HDD¥ライブラリ¥Fontsの中に入れるだけです。
MacのFontsフォルダは、ホームフォルダにもあるので、アクセス権などユーザー環境に応じてコピーして下さい。