こんばんは〜




ちょっと皆さんにお聞きしたい事が!キョロキョロ





お花屋さんになるには

どういう進路で進むと

なれるんでしょう?(笑)




長女に聞かれて

返答に困った

すうちゃんです不安




私も幼稚園の時

お花屋さんになりたい!

って思ってたよひらめき(笑)





高校編入を考えてる長女さん




色々調べるうちに

なんで高校行きたいのか

分からなくなった様子(笑)




昨日、

「とりあえず、将来どうなりたいか

 そこを考えたら

 今、どっちに進むべきか

 分かるんじゃない?」

的な話をしていたからか

長女から

「お花屋さんになりたい」

と言われました指差し




こんなメルヘンな言い方ではなかったけど(笑)





長女さん

イラストがうまくて

iPad使いこなして

イラスト描いてるんだけど

それを仕事にしたいかというと

仕事にしたら

描けなくなる気がするそうで




専門もイラスト習いに行ったら?

と言ってみたけど

人から習うと【違う】ってなりそう〜

との事で

イラストは趣味らしい





で、イラストみてても

美術の先生にも褒められてたんだけど

配色や色の塗り方が上手いのよね〜




長女もカラーリングなどには

興味があるらしく

カラーコーディネーターや

色を学べるのがいいなと思ったらしく

その方向から

花屋さんいいなと

なったらしいー




そういう専門って

高卒認定いるのかな?




学校による?




そもそも専門出てないとなれない事なくない?

花屋さんってそもそも

個人経営のお店か

スーパーの中にあるのしか

私知らないんだけど

就職するような花屋さんもあるのかな??




長女的には

花束を作りたいらしいので

冠婚葬祭のフラワーアレンジメントなどは

少し違うらしいー





身近に花屋さんって居なくて

分からないんだけど

どうやったらなれるのかな??




大きな花屋さんなら

アルバイトとかで入って

見習い的なのから

やっていくのかしら??




花屋さんの進路ルートが

分かりません(笑)





長女曰く

「花束を買いに来る人は

 幸せな人が大半だから

 嫌な気持ちにならないと思うんだよね」

との事。




確かに。




花束買いに行く理由って

ハッピーな理由が多い気がする指差し





花束買いに行ってクレームするような

パターンって思い浮かばないかも(笑)







どなたか

お花屋さんいませんか〜??