ここ1-2ヶ月、あっという間に過ぎて
気付いたら息子は生後6ヶ月になりました。


寝返りはお手のもの。
たまに旋回や寝返り返りも。

まだ自由に動きまわる訳ではないけど、思ったより移動してゴソゴソしてることもあり日々彼の活動範囲が広がってます。


相変わらずミルクをよく飲むので、重みがすごい。
実母曰く胸板が厚いらしい。



少し前に風邪をひいていたり、三連休で遠出していたりで、今週火曜にやっと離乳食開始。

腹ペコな時にあげたので、なかなか食いつき良し◎


しかし昨日は、2日目にしてバタバタしていたので早速スキップ。


今日は今日で自治体主催の子連れヨガに行ったので、今はベビーカーでお昼寝してる息子の横でお茶タイム。至福。

寝こけている息子、いつ見ても可愛い。
ぽてぽて。


ということで、今日は午後帰宅してから離乳食あげます。

比較的近所に遅い時間&土日もやってる小児科を見つけたので、安心感ある。




昨日はというと、日赤での乳幼児の救命講座(心肺蘇生、AEDの使用、気道異物除去)に参加し
その足で有楽町で息子のパスポート申請。


パスポートセンターの待ち時間が長すぎて
受付と申請の2ステップあるけど、受付だけして一旦帰ってきました。

近々朝一番でまた出直します。


受付だけでも待ち時間長すぎて疲弊したので、帰りに有楽町駅のSTANDでカヌレ付きコーヒーソフト食べました🤤



写真の背景は無地でないとだめらしいけど

審査前の相談で、赤ちゃんならこれくらいokという方とシワなら良いけど柄だからダメかもという方がいて

やり直しになったら辛すぎるから背景をアプリで消したバージョンも用意しようかな。。



写真は、写メをパレットプラザで現像して申請用のサイズにカットしてもらいました。






三連休は、遠出先で義両親と妹さんに会いました。


私の両親とはまた違うスタンスで息子と接するので、戸惑うこともあるけど新鮮でおもしろい。



息子は、家族でも知らない人でも誰かに笑いかけられると大抵ニコニコするので(眠い時以外)

いろんな人に可愛がられて、見ている親としては癒される。


このまま人見知り場所見知りがあまり無いといいな〜




月末は、地元のお祭りに合わせて帰省する幼馴染に会える予定なので楽しみ!!


creemaで和柄甚平買いましたニコニコ



あぁこの幼馴染がもっと近くに住んでたらいいのに!と願っても叶わぬことを思ってしまう。


普段誰とでもそんなに電話するタイプじゃないけど、最近はたまにテレビ電話させてもらってる。



この子は結婚を機に友だちも居ない関西に移り住んで、出産子育てしてきてすごいなー

そんな彼女にあんまり寄り添って来なかった気もする。反省。



自分は甘ったれだなぁと最近思ったり。


どんな環境に身を置いたとしてもブツクサ思う質なんだろうな。

いやだわ。


でも文句言わないのむりだから、さらっと文句言いながらジトジトせずに肩の力抜いて楽しく過ごすのを目指すのがいいかな。


なんかいろんなことの覚悟が決まってないのが良くないなぁと思うこの頃。



育休中は、人生のこと改めて色々考えて、覚悟を決めていく時間にしよ。


手抜きを沢山して、自分のことも子どものこともやりたいことなんでもやる。