HPほぼ満タンで自宅に帰ってきたのに
時差ボケで夜寝られない夫に振り回され、HPどんどん減ってってるぅ
今日は夫に起こされた結果寝れなくなってしまったーー
夫は全然眠くない寝れる気がしないと言いながら、結構早めに寝た
おーーーい
明日も仕事だから寝られたのは良かったけどさ
こちらは育休中の身で、明日も本気出せば昼間子とお昼寝できるしまぁいいか。
普段は、息子が夜中や朝方に起きたら私が対応してるので(夫は今やほとんどの場合気付かず普段は朝まで夜通し寝てる)
たまに夫が夜中に息子の変化に気付いた時は、私に話しかけてきて、結局私も対応しなければならない。。
(一応本人は良かれと思ってやってるから、善意ややる気をそがないようむげにしないように気をつけてる)
おそらく普段から息子が夜中に少し寝ぼけて声を出したり目を開けたりすることはあるけど
寝ぼけているだけで、何もしなければそのまま寝続ける可能性が高いのに
夫が反応する(話しかけたり、ベビーベッドから大人のベッドに連れてきたり)ことで息子もすぐに入眠できなくなり、結果いつもより夜中対応増える。
日曜夜は、4時頃夫がベッドに連れてきてあやして興奮させた結果
その後授乳しても寝なくなり、朝方まで対応。
夫はその間も自分のペースで過ごすので、寝室からいなくなってリビング行っちゃうし、起こしておいて丸投げすなー
(起こした自覚あんまないんだろうね)
さすがの夫もいつもと様子が違う(すぐ寝ない)と気付いたようで
「俺のせいかな?」と言ってきたからその通りと穏やかに答えときました。
そして本日。
夜中3時に息子が声を出し始め、眠れず自室にいた夫が気付く。
昨晩は、母乳のみでミルクを飲まずに寝落ちしたので夜中に起きたらあげようと思っており、ミルクをあげることに。
どうせ起きてるならとミルクあげてくれる?と夫にお願いしたけど
微妙に私を巻き込んでくるー
手伝わないとできないことじゃないし、一人で静かに対応して私は寝かせてくれい。
夫と話したりした結果、目が覚めてしまったよ。
ほんと勘弁。
明日優しくクレームいれよ。
明日こそ子と共に早寝しよ。
早く夫の時差ボケなおれー!
夜中は静かに寝ていてください。
まぁ日曜帰国で疲れ溜まってそうだし、仕事も忙しそうなので多めに見ないとね。
普段は睡眠時間を結構確保できてるのも大きい。
あと今週は、月火と友人の中でも特に好きで信頼している友人・先輩に立て続けに会えて(どちらもゆっくり会うのは5-6年ぶり)
そっちで心が満たされてるから、ある程度心穏やかでいられる。
ここ何年かずっと会いたいなーと思いつつ、子育てが忙しそうでタイミングを測りかねていたので嬉しかった。
育休の間は何度か会えそう。
今後も大切にしていきたい縁だなーと改めて思いました。
とりあえず目を閉じよう。
ラジオを聴こう。