数日間、考えて至った結論を週末、彼に伝えました。
入籍のことだけど・・・今話してもいいかな?
うん、大丈夫やで。
数日間、なにも言わずに考える時間をくれてありがとう。
うん。
彼は神妙な面持ちで聞いてくれています。
まず、結婚はやっぱりしたいと思ってる。
でも、コミュニケーションの部分で不安があるし、今後なにかあったときに同じようなことが起こったら困るなと思う。
あらためて今までのこと思い返すと、誤解とかお互いの認識のズレみたいなことも多いなって…
一度別れ話になったときも、そうだったじゃん?
うん…そうやな。
だから、毎日のコミュニケーションをもっと大事にしたい。何か問題があったらめんどくさがらず最後まで話し合ってほしいし、私の話も聞いてほしい。〇〇くんの考えてることももっと話してほしい。
あと私の言動とかお互いのことで疑問があったら、まぁいいかって思わず質問してほしい。たとえ、それが聞きづらいことであっても。そういう小さいことの積み重ねが、あとあと問題になってる気がするから。
私もこれは気をつけたいけど・・・
それができないなら、厳しいかなって。
あと、〇〇くんの言動を見てて、私との結婚の覚悟がほんとにあるのか?気持ちがあるのか? ってのもやっぱり気になる。
(というか、ここがいちばん気になるけど)
と、ほかにも私の思いをば~っと話しましたが、彼はずっと黙って聞いていました。

うん、そうやな…
コミュニケーションのことはその通りやと思うし、俺も直していくよ。
うん。
ほかのことは?
いろいろ言ったと思うけど・・・
結婚はもちろんしたいし、入籍日は10月と思ってたけど、もっと早めのえむちゃんの希望する日でいいよ。
・・・
それだけ!?
私が長々と話したことに対して、彼の回答が少ないけど、まぁ彼はいつもこうです。思ってることを言語化するのが苦手なんでしょう
話し合いのときに私が10しゃべっても、彼は1~2ぐらいしか話してくれません・・・好きな漫画の話は饒舌にしゃべってくれるんですけどねぇ。
なのでいつも、これはどう思う? どういう考えでそういう結論になったの?
と細かく聞いていかないと彼の思いが聞けなくて、消化不良になります。
私は彼の考えを聞きたいのに、YES/NOで端的な結論しか答えてくれないことが多くて言葉足らずなのです。
これは何度か彼にも言ったことがあるけど、なかなか改善はされなくて… 誰しも得手不得手はあるので仕方ないのかもしれません。
っていうか仕事のときはどうしてるの?!って言ったこともあるけど、仕事は仕事で言うべきこと?テーマ?が決まってて自分のことを話すわけではないから問題ないらしい。
まぁそうかもしれないけど…ほんとに不思議です。
同棲から日を置くことにこだわってたけど、それは本当にいいの?
うん、大丈夫。
大丈夫って・・・
どう思ってるのか聞きたいんだけど。
どうって?
いや、だって入籍日が遅いほうがいいってすごくこだわってたから、どうして大丈夫になったのかなって。
う~ん・・・
今回のことはほんまに反省してるし、えむちゃんがもともと希望してた日に入籍できなかったことも申し訳ないと思ってる。
もう気持ちは決まったから、いつ入籍しても大丈夫やで。
それを最初から言ってくれ!とは思いましたが
彼の表情が今までとは違い、迷いない感じにはなっていました。
私も心配性な性格なので、それでも何度も彼には確認したけど、ブレる様子はなかったのでお日柄のいいいちばん近い日に入籍したいと伝えました。
つづく