翌日は、河口湖を一周サイクリング気づき

 

 

 

 

 

の前に、少しだけ忍野八海に寄りました。  

 

 

忍野八海は世界文化遺産の構成資産のひとつで

 

忍野八海:澄んだ湧水と観光客

 

富士山からの雪解け水が何十年もかけて湧き出すというだけあって、びっくりするほど水が透き通っていてきれいな池キラキラ



魚もたっくさん泳いでいました。

 

忍野八海、透き通る水と金魚

 

ただ、ひっそりとした池を想像してたけど…

お土産品店や露店もたくさんあり、かなり観光地化されてましたパー

 

 

 

そして、河口湖駅でレンタサイクルし、

サイクリング!!

 

河口湖大橋をサイクリング

 

この日も、曇りでお天気が若干わるくて…

 

 

朝はお部屋からも、富士山見えてたけど

 

富士山を望む河口湖周辺の風景
 

 

雲行き怪しめ…

 

河口湖と山々、サイクリングの風景

 

 

サイクリング中、

湖と富士山、お花が同時に楽しめるスポットとして有名な大石公園へ。

 

大石公園のカラフルな花畑

 

 

↓ 正面が富士山だけど…

予報通り、分厚い雲で覆われちゃいましたが

一面のお花がきれいでした。

 

大石公園のオレンジの花畑と遠景

 

コキアは、もうすこし秋が深まると赤く染まるので、

 

コキア畑と富士山、大石公園

 

それもきれいそうですラブ
 

大石公園のコキアと河口湖、富士山

 

 

大石公園の紫の花畑と建物

 

 

お昼は、幻の十割そば

といわれてる承知庵へ。

 

蕎麦と煮物、お惣菜の和風御膳

 

お蕎麦も美味しいけど、付け合わせのおかずがとっても美味しかった。

 

 

そして、絶対寄りたかったジェラート屋さんハート

Funari GELATERIA

 

FUNARI GELATERIAのジェラート

 

フルーツはもちろん、トマトやかぼちゃのジェラートもあってかなり迷った挙げ句、冒険できず。笑

山梨産のブルーベリーとシャインマスカット

濃厚でしたラブ

 

 

 

 

 

河口湖一周、19キロくらい。

坂道は多少あるものの、大きなアップダウンはなく走行しやすかったです気づき

 

河口湖サイクリングロードのガードレール

 

犬のお迎えがあるので、

夕方までに都内に戻らないといけなくて、駆け足で一周!!!

 

河口湖大橋をサイクリング

 

最後の方はガチ漕ぎだったけど笑

めちゃくちゃ爽快!!!

 

 

サイクリング、ハマりそう。

富士五湖を制覇したくなりました富士山

 


 

やっぱり、富士山周辺は魅力的ですね!

 

 

 

サイクリング中もここ寄ってみたいな、ってスポットがいくつかあったので・・・また河口湖にもゆっくり来たいなハート