入院部屋の話をするのを忘れていました。
入院部屋の話…
入院中の部屋は個室に。
個室の中でももっともリーズナブルなお部屋を第一希望にしていましたが、希望部屋が満床のため、ワンランク上のお部屋になりました。
トイレ・シャワー付きの個室で
4.1万/日×5日間で合計約20万。
都内の病院たかすぎ…
そこまで掛けた甲斐があったのか??

正直、そこまでの費用対効果はない。
![]()
![]()
個室だとまわりの音が気にならず寝やすい?と思ってたけど、私の部屋はナースステーション目の前で、ドアを閉めてもバタバタと常に騒がしく。
看護師さん同士の会話やナースコールの音やらいろんな音が夜中も聞こえてきて、痛みとか関係なく寝れなかった・・・![]()
仕方ないことだけどね。
そして、壁が薄いのもありそうだけど隣のおじいちゃんの声がめちゃくちゃデカくて、会話が丸聞こえだったので環境は運次第![]()
自由にトイレや洗面を使えたり、面会の際にまわりに気を遣わなくていいのはもちろんありがたかったけど・・・
20万かける価値があったか?
と問われると微妙でした。
がっつり医療保険に入っていたので、個室代金の一部は賄えたけどそれでも高い![]()
パジャマレンタル代をケチる
自分でもチグハグだなと思うけど…
変なところはケチなんです![]()
![]()
入院中はパジャマやタオルをレンタルできるんですが、家から持ってくればいいし?と思って、レンタルしなかったけど…
結果的に、これはレンタルすべきでした![]()
1日600円で、パジャマ+バスタオルがレンタルできて。しかも、あとあと知ったんだけど1日何回でも取り替えOK![]()
術後は熱が出て、汗もかくから何度も着替えたいし。
点滴の管を繋がれてると、ボタンで留めれる前開きタイプのパジャマのほうが絶対脱ぎ着しやすい・・・
ロンTとかトレーナーしか持ってなかった。
お金をかける場所間違えたような気がします![]()