ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス | m-memo

m-memo

ネタバレだらけの映画メモ。

忘れ易いので自分用にメモしてます。
ネタバレ部分は詳細を記載することもあれば、
二言三言のこともあります。

■あらすじ

“スター・ロード”ことピーター・クイルをリーダーに、凶暴なアライグマのロケット、マッチョな破壊王ドラックス、ツンデレ暗殺者ガモーラなど、たまたま出会ったノリで結成された宇宙の“はみ出し者”チーム、<ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー>。
 小遣い稼ぎに請けた仕事をきっかけに、強大な力を持つ“黄金の惑星”の指導者アイーシャ率いる無敵艦隊から総攻撃を受け、彼らの宇宙船ミラノ号は壊滅寸前に…。間一髪、ガーディアンズを救ったのは“ピーターの父親”と名乗る謎の男エゴと、触れただけで相手の感情が分かる能力を持つマンティスだった。仲間からの忠告にも関わらずエゴに魅了されていくピーターの姿を見て、次第にチームの絆に亀裂が…。
 そこへ“ピーター育ての親”ヨンドゥが率いる宇宙海賊の襲撃や、さらに銀河全体を脅かす恐るべき陰謀が交錯していく。はたして、ピーターの出生に隠された衝撃の真実とは? そして、彼らは絆を取り戻し、銀河を救うことが出来るのか?
 その運命の鍵を握るのは、チーム一小さくてキュートな、ガーディアンズの最終兵“木”グルートだった…。(公式サイトより)

 

■ネタバレ

*ピーターの父エゴは謂わば神のような存在。気付いたら宇宙を漂っていて、長い年月の果てに原子を操る術を習得したと言う。星を作り生命体として肉体を作り、数多の星に自分の分身を植え付けている。

*エゴの星の内部には[光]がある。エゴは様々な星で子を生したが、その光と繋がりがあるのはピーターのみだった。エゴは宇宙のあらゆる星を自分自身で覆い尽くそうとしているが、1人では力不足である。そこでピーターに協力させようとする。しかし、エゴが母を殺したと知りピーターは激昂。父と対立する。

*戦いの末、エゴを倒すガーディアンズ。しかし、ピーターを生かすためヨンドゥが犠牲に。彼の亡骸はオゴルドの光に照らされる。ヨンドゥの矢はクラグリンへ、クラグリンはピーターにヨンドゥが買ったと言うZUNEを手渡す。

 

■雑感・メモ等

*映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』

*劇場にて鑑賞

*まず字幕版、その後吹替版鑑賞。吹替版も、馴染んできたせいなのか前回程は違和感覚えず。

*前作のタイトルバックが素晴らしかったんだけど、今回も楽しい。踊るチビグルートの背後で熱いバトルが展開。

*エンドロールの間に5つの映像が挿入される。(矢の練習をするクラグリン/アイーシャの新しい子アダム/星に取り残されるスタン・リー/スタカーと仲間達/グルートの反抗期)

*チビグルートの可愛さが全て反抗期のための前振りだったのかと思うと最高に楽しい。ハッセルホフも楽しい。

*ウォークマンが壊された時は衝撃を受けたけど、母の思い出から父の思い出になるんだなと。でもZUNEは全然知らなくて、初見時には実在するとは思ってなかった。