ボンジュールベル ぬいぐるみアパルトマンの家主いずみんでございます
 
 
かわいさ村のぬいぐるみの中には、ペットを飼っている人がいるのです。
 
実際のところ、ペットなのかどうかはよくわからないのですが
 
 
 
たとえばこのコアラのポーくんがいつも持っている子は
 
ピーちゃんという名前がついていますが、私はこの子が話すのを聞いたことがありません。
 
ポー君がこの子と話しているのも見たことはないのです。
 
ポーくんにとっては ぬいぐるみみたいな存在のようです。
 
 
それから、プーンの鼻の横で暮らしているミツバチのミッチーハチ
 
 

 
プーンが言うには、ミッチーは自分の分身のような存在だそうです。
 
この子が話すのも、私は聞いたことがありませんが
 
プーンとはどうやら交流ができているようなのです。
 
 

 
お母さん いずみんさん、ちょっとよろしいかしら。
 
ぬいぐるみが飼っているペットといえば、
 
ほらほらおいで かわいさ村のみんなが謎に思っている子を
 
ぜひとも紹介させていただきたいわ。
 
 
あ!リカちゃんママさん!
 
もしかしてあの方のペットのことですね。
 
それじゃあ、ここから先の取材をお願いしますねお願い
 
 
 

 
 
 
お母さん ステゴジさん!こんにちは!
 
今日もペットのチョロ松くんを連れてお散歩ですか?
 
 
恐竜くん はい。犬のお散歩はできる限り毎日させないとね。
 
最近チョロ松はいろいろ芸を覚えて
 
こんなふうに腕にも乗れるんですよ。
 
 
 
お母さん まあ。。 すごいわ! 
 
それはそーと。。
改めてうかがいたいんですけど
 
チョロ松くんはワンちゃんでしたっけ?
 
 
 

 
恐竜くん もちろんそうですよ。
 
どうしたんですか?
 
いまさらそんな当たり前の質問されるなんて。
 

 
恐竜くん ほらね。
 
なかなか賢そうなワンちゃんでしょう?
 
犬種はちょっとわからないんですけどね。
 
 

 
 

 
いぬはてなマーク真顔
 
 
猿猿猿猿猿猿猿猿猿
 
再び、家主いずみんでございます。
 
チョロ松くんは、実はさるです。(さるにも見えないかもしれませんがあせる)
でも、飼い主であるステゴジさんは、ワンちゃんだと信じて疑いません。
ステゴジさん以外のみんなは、チョロ松が犬ではないことはわかっていますが、
そのことはあえて指摘しません。
 
私は当初ステゴジさんに、
「チョロ松は犬じゃなくて猿だよ!」
と間違いを正そうとしたことがあるのですが
 
そのときステゴジさんは
 
ただ黙って悲しそうな顔をしたのです。
 
 
その後もステゴジさんは、チョロ松をワンちゃんとして普通に接していました。
 
私もかわいさ村の誰もが、今はちょっと違和感を感じながらも
 
チョロ松は犬だと認めています犬
 
 
厳密に言えば間違いだけれど、
 
間違いでも周囲が温かく見守っていた方がラブラブ
 
誰かを悲しませなくていいこともあるんだな。
 
 

にほんブログ村 コレクションブログ ぬいぐるみ(コレクション)へ
にほんブログ村 

 


おもちゃ・玩具ランキング