先日、久しぶりに福とりくを連れて海んぽに行って来ました♪
りくが来てからしばらくの間、車でのおでかけは病院だけでしたが、少しずつでも車に慣れてもらわないといけないので、短い距離のお出かけをしてきました。
(駐車場で車が止まってるとき撮影しています。)
りくはうちに来るまでは外に出たことがなくて、車にも慣れてなかったので、車に乗ったら興奮して動き回ります。
ゲージに入れて移動しても、興奮のあまり、う〇ちをしたり、おむつをしていても脱ぎ捨てておしっこをしたりするので、車での移動は常に旦那さんがいる時だけで、わたし一人でのお出かけは控えていました。
唯一、助手席でわたしが触りながらだと、う〇ちとおしっこの心配がないので、一人の時は助手席に乗せて運転していました。
でもさすがに怖いので安全第一で運転を避けていたのですが、きっと慣れの問題もあるだろうと、少しずつ練習して行こうと思う次第です。
お散歩だって、はじめは胴輪つけられるのが嫌だったし、玄関からも出れないし、外なんて歩けなかったのに、毎日少しずつやってたら慣れてくれたんですよね。
ここまではもうできてるので、あとは車にも慣れてお利口さんできること。
たちまちは、これが目標です。
実際は外に出ると嬉しいみたいでした。
わたしもそんな二人を見ていると嬉しかったし、
いい気分転換にもなりました。
福ちゃんは安定の可愛さとお利口さん。
2人が並ぶと、りくが大きくなったのがよくわかります。
一緒に写真を撮ってもらいました。
1番私が嬉しそう。
福 10歳 ♂ 2014年7月5日生まれ
我が家のアイドルです。
体重11.2キロ 目標はいつも10キロ台。

2024年4月10日~9月10日まで
肥満細胞腫治療をしました。
5ヶ月間の治療中は、週1回全30回の通院で血液検査を行い、お薬を飲んでいました。
2週間に1回の抗ガン剤治療(注射とカプセル)で全10回の抗がん剤治療をしました。
手術は4月と7月に2回腫瘍摘出手術をしました。今後の治療方針を決めるため9月にCT検査(全身麻酔)を行い、肥満細胞腫(皮下
浸透あり)でしたが腫瘍化していないこと、内臓やリンパへの転移がないことを確認の上で、先生と相談し治療を終了することにしました。
2025年1月13日に別の場所に肥満細胞腫再発。膿が出て腫れが引いたのでステロイドで治療継続中、最初の2週間は毎日1回の服用。次の2週間は1日おきに1回の服用。腫れが引いているのでこのまま1回おきの服用を続ける。(1.5ヶ月くらいこの状態を続ける)その後1日おきに1回半錠の服用を1ヶ月続ける。4月3日にステロイド終了。4月5日診察でステロイド服用は腫れが出た時だけ服用に変更。それから腫れは出ていない。
りく 1歳♂ 2023年9月5日生まれ
我が家の救世主。お祭り男です。
2024年11月9日に里親として迎えました。りくという名前はりくに会ってから決めました。りく、りっくんと呼んでます。
体重5.12キロ→6.6キロへ

ペットの腸活 ペッツメルトを取り入れています。
下痢・血便がなくなりました。抗がん剤副作用の軽減にもなったのではと思っています。
ペットのレイキヒーリングとオーラトリートメント
痛みや不調に働きかけると同時にペットの不安を軽減できました。
プロフィール詳細はこちらから。
LINE公式でお友だち追加お待ちしています。