つんぷくりく日記 「お散歩ってどうやって行き始めたんだったっけ?」 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

1歳2ヶ月の小さな「りく」が我が家にやって来て19日が経ちました。

正直、まだたった19日だったんだという驚きです!

りくの存在感が日に日に増しています。

 

 

image

 

 

りくの動物病院デビューは11月16日土曜日でした。

狂犬病、ワクチン、10月までのフィラリア予防はしていたので、11月分のフィラリアのお薬をもらいに行ってきました。

福は付き添いです♡

 

image

 

 

りくの体重は5.1キロでした。(福の半分以下でしたパグ

先生から、「この子は何もかもがすっごく理想的なので、ぜひこのままの状態を維持して欲しいです」って言われました。

そうなんだね~

りくをここまで育ててくれたママさんに感謝ですね。

 

image

 

 

りくは我が家での生活にも随分と慣れてきて、生活音には怯えなくなりました。

一緒に寝るのもあっという間に慣れました。

時々へそ天もするようになりました。

 

image

 

 

ご飯の時が一番元気です。

若干妖怪チックな顔になります。(下の歯並びがガタガタでそこもまたかわいい♡)

 

image

 

しかも食べるのがめっちゃ早いです。(一気に吸い込んだ?ってくらい早いです。)

 

image

 

福はマイペースにゆっくりハムハムしながら食べてます。(かわいすぎる~♡)

 

image

 

でもそんなりくですが、胴輪とリードにはまだまだ慣れてくれません。

外でも歩けません。

 

硬直真顔

image

 

尻尾もたれてますね~

 

image

 

 

なのでいまだにお散歩には行けてないのですが、休みの日は旦那さんがいるのでなんとか一緒にお散歩して外にも慣れてもらおうかなと思ってます。

 

と思っていたら、先日のお休みの日に、旦那さんがこんな写真送ってきてくれました~(わたしは外出してました)

 

image

 

カートに乗ってお散歩しとるやん!

しかも写真まで撮っとるやん!

すごいひらめき

 

わたしは一回試してみたけど、福を持ちながらカートを押すのが大変過ぎて「もう二度とやらん」となりました泣き笑い

 

 

カートに乗ったら得意気なんか分からんけど、りくにもお散歩に行って欲しいなと思ってます。

福もどうやってお散歩に行き始めたんだっけ?

すでに記憶がない飼い主なのでした口笛

 

image

(福はカートが嫌い)

 

 

パグ福 10歳 ♂ 2014年7月5日生まれ

image

2024年4月10日~9月10日まで

肥満細胞腫治療をしました。

5ヶ月間の治療中は、週1回全30回の通院で血液検査を行い、お薬を飲んでいました。

2週間に1回の抗ガン剤治療(注射とカプセル)で全10回の抗がん剤治療をしました。

手術は4月と7月に2回腫瘍摘出手術をしました。今後の治療方針を決めるため9月にCT検査(全身麻酔)を行い、肥満細胞腫(皮下浸透あり)でしたが腫瘍化していないこと、内臓やリンパへの転移がないことを確認の上で、先生と相談し治療を終了することにしました。

 

パグりく 1歳♂ 2023年9月5日生まれ

2024年11月9日に里親として迎えました。りくという名前はりくに会ってから決めました。りく、りっくんと呼んでます。

image

パグペットの腸活 ペッツメルトを取り入れています。

下痢・血便がなくなりました。

抗がん剤副作用の軽減にもなったのではと思っています。

 

 

 

パグペットのレイキヒーリングとオーラトリートメント

痛みや不調に働きかけると同時にペットの不安を軽減できました。

 

 

 

 

 

 

 

スタープロフィール詳細はこちらから。

image

宝石赤LINE公式でお友だち追加お待ちしています。

友だち追加