つんぷくりく日記 「1歳と10歳の共同生活」 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

1歳2ヶ月の小さな「りく」が我が家にやって来て6日目です。

 

image

 

 

毎日うんち王国との戦いが続いています。

体調を崩してもハウスやしまほいを汚すことがなかった福は、ある意味スゴイかも。

洗濯、おふろ、洗濯、洗濯、洗濯ってな毎日です。

さすがに手荒れしました泣き笑い

 

 

いくらパグと暮らして28年経っても、毎回その子その子で違うわけで、

最初の手のかかりようって言ったら「こんなんだったけ?滝汗滝汗滝汗」ってなります(笑)

 

 

 

特に福は小さいころから手のかからないお利口さんだったので、

今でもこのゆる~い、マイペースなムチムチの福に癒されっぱなしです。

 

image

(ハウスでゆっくりまんまを味わってる福です)

 

 

食べる時にりくが目の前にいると落ち着かないようなので目隠ししました。

 

image

 

りくは一日一日、我が家に慣れてきてくれているような気がしています。

 

 

11/10日(1日目)とにかく色んなことにびくびくして、吹っ飛びながら走り回る。

image

 

11/11月(2日目)まだ音に敏感に反応する。触られるのも怖がる。相変わらず吹っ飛びながら逃げる。

image

 

11/12火(3日目)自分のハウスを覚えて何かとハウスに逃げるように入る。少しずつ触らせてくれるようになる。

 

image

 

11/13水(4日目)音にはびくびくするが、部屋を自由に動き回る。触ったり拭いたりパンツを替えたりを理解してくれるようになる。お手を教える。

image

 

11/14木(5日目)お腹見せ抱っこにも少しずつ抵抗がなくなる。胴輪を付けたらジジ並みに硬直して止まる。この日から1階で一人で寝るのが嫌だというのか?ハウスの拒否を覚える。鳴き続ける。お手ができるようになる。

 

image

 

11/15金(6日目)初めて福の散歩に付き添う。もちろんわたしの抱っこで💦

 

image

 

 

どんな音にもびっくりして吹っ飛んで逃げ回るので、うんちは踏むし、落ち着きもないけど、

福とのツーショットを見るたびに「なんてかわいいのだろう」って思います。

 

 

(玄関の番人は続いている福です。それを一緒に見守るりく)

image

 

(福が寝ているところにすぐ来るので毛布を敷いてあげたら横で寝始めたりく)

image

 

(福はマイペースなので自分のハウスに入ったりもします。それを外から見守るりく)

image

 

(別の日もまた外から見守るりく)

image

 

(「ごはんまだ?」の息はぴったりの福とりく)

image

 

(お帰りも一緒に言いたい福とりく)

image

 

(お昼寝タイムの福とりく)

image

 

 

この静かなお昼寝タイムで福とりくのいびきをききながら、ブログを書きました。

明日はりくの健康診断に行って来ます。

胴輪を付けてお散歩の練習もしたけど、まだ一歩も外を歩けないりく。

すぐにいろんなことに怯えるりく。

さあ明日はどうなるしょうか…

 

 

 

パグ福 10歳 ♂ 2014年7月5日生まれ

image

2024年4月10日~9月10日まで

肥満細胞腫治療をしました。

5ヶ月間の治療中は、週1回全30回の通院で血液検査を行い、お薬を飲んでいました。

2週間に1回の抗ガン剤治療(注射とカプセル)で全10回の抗がん剤治療をしました。

手術は4月と7月に2回腫瘍摘出手術をしました。今後の治療方針を決めるため9月にCT検査(全身麻酔)を行い、肥満細胞腫(皮下浸透あり)でしたが腫瘍化していないこと、内臓やリンパへの転移がないことを確認の上で、先生と相談し治療を終了することにしました。

 

パグりく 1歳♂ 2023年9月5日生まれ

2024年11月9日に里親として迎えました。りくという名前はりくに会ってから決めました。りく、りっくんと呼んでます。

image

パグペットの腸活 ペッツメルトを取り入れています。

下痢・血便がなくなりました。

抗がん剤副作用の軽減にもなったのではと思っています。

 

 

 

パグペットのレイキヒーリングとオーラトリートメント

痛みや不調に働きかけると同時にペットの不安を軽減できました。

 

 

 

 

 

 

 

スタープロフィール詳細はこちらから。

image

宝石赤LINE公式でお友だち追加お待ちしています。

友だち追加