福の通院日でした。
わたしが9月1日に急に腰の痛みがひどくなりまっすぐに立てない、歩けない、となってしまったので急遽、旦那さんが福を病院に連れてってくれました。
(わたしも朝一で整形外科に行って帰って来たらちょうど旦那さんと福が帰って来ました。)
朝9時に病院が開くので旦那さんは8時には出発。
30分待ってでも診察が早い方がいいとのことで朝からちゃっちゃと準備して出かけて行きました。
(この辺はわたしよりめっちゃしっかり派です)
福のいつもの通院状況を伝えて、
助手席のシートを一番前まで移動させてその上にしまほいを置いてね。
しまほいの下には保冷剤を3つタオルに巻いて敷いてね。
クールベストは待ち時間の間、福が暑がったら上からかけてね。(診察があるから着せない)
マナーベルトは診察が終わってから付けてね。
今日の診察内容は血液検査といつものお薬もらうのと次回の診察予定を聞いてね。(これはメモで渡す)
診察に入るまでは車で待機して呼ばれたら抱っこして連れてってね。
などなどを細かく託しました。
毎週の通院とはいえ、時々薬の忘れや、診察結果と薬の処方が合ってないことなども過去にあったので、
全部を病院に任せ過ぎずしっかり確認するようにしています。
旦那さんから、今日は1回で血が採れたこと、体重は11.16㎏、白血球の数値は良いがこれ以上下がらないように薬が出たこと
などがLINEで届きました。
それから旦那さんと福は朝10時前には帰宅。
わたしも朝一の通院でほぼ同じ時間に帰宅できました。
帰ってきたらまっすぐに自分のしまほいに入ってリラックスモードの福。
旦那さんとの通院も無事終わりました。
と思ったら、いつもの飲み薬の抗ヒスタミンとステロイドが出ていない・・・
電話して確認してもらったら「出し忘れ」とのことで、また病院に行かないといけなくなってしまいました
こちらはわたしの回復に期待して、明日にしようと思います。
旦那さん、朝から家事と福の通院をして仕事に行きました。
月初めは忙しいのよね。
朝からありがとう
メモ
体重:11.04㎏(7月8日)→11.2㎏(7月13日)→11.3㎏(7月20日)→11.08㎏(7月22日)→11.4kg(7月29日)
11.18kg(8月5日)→11.24㎏(8月13日)→11.3㎏(8月19日)→11.48kg(8月26日)
11.16㎏(9月2日)
9/2 術後1ヶ月と11日
血液検査(異常なし)
ステロイド 朝1日おき
朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠
白血球を上げるお薬(セファランチン)1錠(これ以上下がらないように)
8/26術後 1ヶ月
血液検査(異常なし)
10回目の抗がん剤(カプセル💊)
ステロイド 朝1日おき
朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠
8/19術後4週間
血液検査(異常なし)
ステロイド 朝1日おき
朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠、
※今回白血球の下がりもなかったのでお薬追加はなしでした。
8/13術後3週間
血液検査(異常なし)
9回目の抗がん剤治療(注射)
つめ切り
ステロイド 朝1日おき
朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠、
8/5術後抜糸、血液検査
ステロイド 朝1日おき
朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠、白血球を上げるお薬(セファランチン)1錠
7/29術後検診
抗がん剤投薬 カプセル💊タイプ
ステロイド💉
吐き止め💉
朝、夜 抗ヒスタミン半錠
朝 ステロイド
7/22手術
朝 抗生剤・抗ヒスタミン・痛み止め(7/23・24のみ)→痛み止め終了2日目、今のところ落ち着いてます。
夜 抗生剤・抗ヒスタミン
※痛み止めは腎臓に負担をかけたくないとのことで2日間のみ
7/8夜~7/21まで
朝 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠
夜 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠
※朝晩で同じ薬になりました。
1日おきにステロイド1錠
~7/7まで
朝 抗ヒスタミン1/2錠
夜 抗ヒスタミン1/2錠・ステロイド1錠
~6/23まで
朝 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠
夜 抗ヒスタミン1/2錠・ステロイド1錠
2024年4月2日に右目上の腫瘍摘出手術をしました。検査の結果、皮下肥満細胞腫だと分かり、取り切れていない右目上の癌細胞を小さくして再手術をするため、内科転移無しを確認した上で、4月10日から抗がん剤治療を開始しました。7月8日に7回目の抗がん剤治療をした3日後、腫瘍残部分が腫れ出血し病院に行きました。秋の予定を早め7月22日に再手術になりました。残部分も含め、腫瘍部分から余裕を持たせた細胞摘出を行い病理検査の結果、皮下浸透あり。今後の治療方法を探しながら抗がん剤治療を継続しています。
4月10日から週一回動物病院に行って血液検査をして、必要なお薬を処方されながらおうちで過ごせています。治療開始後も以前と同じような日常を過ごせていますが、副作用として下痢、嘔吐、食欲不審、発熱などがあるようです。
福は今まで下痢1回(初期のころ)、嘔吐(血液混濁あり)2回で病院に行きました。
下痢→下痢止めとエサを変えて良くなりました。このタイミングでペッツメルトを始めました。
嘔吐(5/20と6/19に嘔吐あり)→どちらも点滴、吐き止め注射、絶食/1日、胃薬(飲み薬2日~3日)で落ち着きました。
ステロイドの副作用として体重増加もあるようです。福は5月9日に11㎏を超えたためステロイドのお薬の量を調整されました。