つんぷく日記 「定期通院とサイズを間違えたポンデリングカラーと」 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

抗がん剤から一週間だったので、福の通院でした。

今日は血液検査と、耳の汚れと匂いが気になっていたので一緒に診てもらいました。

 

 

image

 

 

血液検査は異常なしでした。

耳は一週間後また診せてください案件でした。

ひとまず問題はなさそうなのでホッとしてます。

 

 

今は大学病院からの検査日連絡待ちです。

福は、食欲もあるし、しっかり寝て、お散歩にも行って本当に穏やかな毎日を過ごせています。

決まった時間に食べて寝て、おしっこ、うんちもしっかりできてます。

吐いたり、下痢したりもありません。

 

 

image

 

 

装着し始めて一週間のポンデリングのようにかわいいカラーですが、病院からの借り物なので福用にAmazonで注文しました。

 

image

 

 

病院から借りたものがSSサイズで、付けるときも、はずす時も一苦労なので、少し大きめサイズがいいなと思い、SをすっとばしてS/Mにしたら、とてつもなくデカいのが来てビックリしました。

大は小を兼ねると思っていたのですが、兼ねそうにありませんでした💦

とはいえ、待ちに待っていたので、なんとか使えるようにしたいと思い慣れない裁縫をしてみました。

 

 

 

S/Mサイズのポンデリングカラーから綿を抜いて、歩いても下に付かないサイズに縫い合わせました。

 

image

 

 

 

手縫い感出まくりのポンデリングカラーですが、なんとかこれで調整できたかな?

image

 

 

実際に比べてみるとこのくらいのサイズ感になります。

(S/Mのサイズ感は早く外してあげたくて写真撮るのすっかり忘れてました💦)

 

image

 

まあ、傷を掻かないのが一番の目的なのと、脱着の時に福がストレスを感じないのが目的なので手縫いは多めに見てもらおう。

 

 

image

 

 

福もちょっぴり楽になったせいか、装着する時も、外すときも嫌がらずに自分で頭を入れたり抜いたりしてくれるようになりました。

これでわたしたちも心配も、福のストレスも減ってくれたと思います。

 

 

 

鉛筆メモ

 

体重:前回(7月8日)11.04㎏→11.2㎏(7月13日)→11.3㎏(7月20日)→11.08㎏(7月22日)→11.4kg(7月29日)11.18kg(8月5日)→11.24㎏(8月13日)→11.3㎏(8月19日)

 

 

ダイヤオレンジ8/19術後4週間

血液検査(異常なし)

ステロイド 朝1日おき

朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠、

※今回白血球の下がりもなかったのでお薬追加はなしでした。

 

ダイヤオレンジ8/13術後3週間

血液検査(異常なし)

9回目の抗がん剤治療(注射)

つめ切り

ステロイド 朝1日おき

朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠、

 

 

ダイヤオレンジ8/5術後抜糸、血液検査

ステロイド 朝1日おき

朝、夜 抗ヒスタミン(クレマスチン)半錠、白血球を上げるお薬(セファランチン)1錠

   

ダイヤオレンジ7/29術後検診

抗がん剤投薬 カプセル💊タイプ

ステロイド💉

吐き止め💉

朝、夜 抗ヒスタミン半錠

朝   ステロイド

 

ダイヤオレンジ7/22手術

朝 抗生剤・抗ヒスタミン・痛み止め(7/23・24のみ)→痛み止め終了2日目、今のところ落ち着いてます。

夜 抗生剤・抗ヒスタミン

※痛み止めは腎臓に負担をかけたくないとのことで2日間のみ

 

ダイヤオレンジ7/8夜~7/21まで 

朝 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠

夜 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠

※朝晩で同じ薬になりました。

1日おきにステロイド1錠

 

ダイヤオレンジ~7/7まで

朝 抗ヒスタミン1/2錠

夜 抗ヒスタミン1/2錠・ステロイド1錠

 

ダイヤオレンジ

~6/23まで

朝 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠

夜 抗ヒスタミン1/2錠・ステロイド1錠

 

 

 

2024年4月2日に右目上の腫瘍摘出手術をしました。検査の結果、皮下肥満細胞腫だと分かり、取り切れていない右目上の癌細胞を小さくして再手術をするため、内科転移無しを確認した上で、4月10日から抗がん剤治療を開始しました。7月8日に7回目の抗がん剤治療をした3日後、腫瘍残部分が腫れ出血し病院に行きました。秋の予定を早め7月22日に再手術になりました。残部分も含め、腫瘍部分から余裕を持たせた細胞摘出を行い病理検査の結果、皮下浸透あり。今後の治療方法を探しながら抗がん剤治療を継続しています。

 

4月10日から週一回動物病院に行って血液検査をして、必要なお薬を処方されながらおうちで過ごせています。治療開始後も以前と同じような日常を過ごせていますが、副作用として下痢、嘔吐、食欲不審、発熱などがあるようです。
福は今まで下痢1回(初期のころ)、嘔吐(血液混濁あり)2回で病院に行きました。

 

星下痢→下痢止めとエサを変えて良くなりました。このタイミングでペッツメルトを始めました。

星嘔吐(5/20と6/19に嘔吐あり)→どちらも点滴、吐き止め注射、絶食/1日、胃薬(飲み薬2日~3日)で落ち着きました。

 

星ステロイドの副作用として体重増加もあるようです。福は5月9日に11㎏を超えたためステロイドのお薬の量を調整されました。

 

 

 

寝起きはいつも無防備な顔してます♡


image

 

 

 

スタープロフィール詳細はこちらから。

image

宝石赤LINE公式でお友だち追加お待ちしています。

友だち追加