福です。
今日(6月24日月曜日)は「6回目の抗がん剤治療ができるかどうか?」という感じでしたので病院に行ってきました。
6月20日(木)に4回吐いて、その後2日間胃薬を飲んで様子を見ていましたが、その後吐くこともなく体調が安定していたので、今日は6回目の抗がん剤治療ができました。
福、がんばりましたー!
木曜日から絶食、徐々に食事を元の量に戻す感じでご飯をあげていましたがまだ完全に元の量には戻ってなかったのですが、なぜか体重が10.7㎏から11.2㎏に増えてました
元の量になったらどうなるのでしょう・・・怖い💦
この3日間、お薬をお休みしていたので福はまるで以前の福に戻ったかのように穏やかでした。
ステロイドの影響なのか、いつも興奮気味で朝も6時前には起きていたのですが、お薬がお休みになってからは朝もよく寝てくれました。(以前と同じ感じ)
旦那さんも、「これって薬の影響?」って言うくらいの行動の変化です。
ご飯のガツガツ感もなかったので「今日の抗がん剤カプセルもちゃんと食べてくれるかな?」と心配だったのですが、
時間をかけて無事食べてくれました。
カプセルタイプの時は吐いてしまうといけないので、とにかく今日は安静に過ごしたいと思います。
福のお薬は今回から1つ減ると言われてましたが減ったお薬は胃薬でした。
「今のところ一ヶ月感覚で吐いてるのに毎朝の胃薬がなくなって大丈夫?」って思いますが、薬が減るのは良いことですもんね。
しばらくは様子を見てみたいと思います。
また一週間後の検査です。
このカプセルタイプの投薬後は一週間かけて血液検査にも影響が出やすく、とにかく感染症注意なので、「発熱がないか?」「食欲はあるか?」というのに気を付けながら過ごしたいと思います。
それなのに旦那さんまで発熱してるっていうじゃないですか
もう絶対に、わたしが倒れるわけには行きませんよね。
無事に乗り切れますように。
2024年4月2日に右目上の腫瘍摘出手術をしました。検査の結果、皮下肥満細胞腫だと分かり、取り切れていない右目上の癌細胞を小さくして再手術をするため、内科転移無しを確認した上で、4月10日から抗がん剤治療を開始しました。
このブログ内の「つんぷく日記」では治療記録と共に福の体調記録をしています。
毎週一回動物病院に行って血液検査をして、必要なお薬を処方されながらおうちで過ごせています。治療開始後も以前と同じような日常を過ごせていますが、副作用として下痢、嘔吐、食欲不審、発熱などがあるようです。
福は今まで下痢1回(初期のころ)、嘔吐(血液混濁あり)2回で病院に行きました。
下痢→下痢止めとエサを変えて良くなりました。このタイミングでペッツメルトを始めました。
嘔吐(5/20と6/19に嘔吐あり)→どちらも点滴、吐き止め注射、絶食/1日、胃薬(飲み薬2日~3日)で落ち着きました。
また、ステロイドの副作用として体重増加もあるようです。福は11キロを超えたところで「これ以上増えたら大変」ということで、5月9日よりステロイドのお薬が半錠減りました。
それからドッグフードの量を徹底管理しています。気になる体重はなんとか10キロ台から11キロ前半をキープしています。
ステロイド&抗ヒスタミンお休み中は行動は落ち着いていたけど、手術の傷が少し赤らんでいました。ここには取り切れてない癌細胞がいるのかね・・・消えてなくなればいいのにね。