10日間の長い夏休み(旦那さんの)が終わり、21日から通常運転に戻りました。
なんとなく変わったリズムにもやっと慣れてきたころでしたが、ちょっぴりホッとしています。(笑)
とはいえ、2023年の彼の夏休みはかなり充実した夏休みだったのではないかと思います。
だって休み明け1日目の仕事終わりの顔がすごく楽しそうだったから。
夏休み最初は毎月の氏神参りからでした。
以前はゴロゴロするだけでなんのリフレッシュもできているように見えなかった時もありました。
またある時は、メンタル的にすごく落ちていた時もあって休みを過ごしても落ち込んだままの彼を見ていた時もありました。
そのころ、問題解決や心の本ばかりを読んでなんとかしようとしていた彼に、わたしは「前祝いの法則」(予祝の本です)をすすめました。
問題ばかりを見てそこをなんとかしようとするよりも、もっと視野を広げて楽しみに目を向けたりエネルギー的にも軽く楽しくなるような本を読んだ方がいいと思ったからです。
また、もう一つ「休みの計画リストを作って、できたらチェックするようにしたらどうか?」と提案してみました。
彼は感覚派のわたしと違ってしっかり計画タイプ。
買い物や旅行の準備でもチェックリストを作って一つ一つてチェックする姿をよく見ていたので、予定も計画にしてみたらどうかと思ったんですね。
夏休みの中でお墓参りにも行けました。萩森のルーツでもある萩森神社にもお参りできました。
それくらいから長期の休みには「やることリスト」みたいなものを自分で作って、せっせとチェックしながら毎日を過ごす彼がいました。
リストを作ってからはチェックして一つ一つ達成していくのが楽しそうに見えました。
一日を振り返った時に、「今日はこれとこれができた!」と分かるのがとっても良かったみたいです。
小さなことですが頭の中でだけ計画をイメージしているよりも、書いた方が彼にとっては良かったのだと思います。
またこの数年の中で、彼は計画の中に「毎朝のウォーキング」を入れて、汗をかけない体質(熱が体にこもって暑さに弱かった)を改善し、大の苦手だった夏もへばることなく乗り切れるようになってきました。
これは彼にとっては結構なストレスだったと思うので、自力で改善できたのは自信にもつながってるんじゃないかな。
夏休み10日のうち8日間は一緒に夕方ウォーキングができました。最後の日は虹も出たよ🌈
数年間、彼を見てきましたが休みだからといってだらだらと過ごすしていた時よりも、
自分の立てた予定を自分で実行して充実感を持って過ごして楽しそうな彼を見るのはいいものだなと思いました。
だっていい顔になってきましたもの。
わたしが表現したらこうなるけど。(笑)
仕事があるから休みが楽しめる。
彼が頑張ってくれるからわたしたちも頑張れる。
お互いを応援できる関係で居続けられたいいなと思います。
いただいた御神籤よりご紹介
自分も知らず、先方も知らぬが、可愛いと思う心、憎いと思う心、それが此の身体から光となり、波となって、先方の身体に、心につたわってこれを助け、これをきずつける。
常に正しい神様と御一体になり、平ら(たゆら)かなこころ、清い思いで美しく光り、清い心波を放出なさい。
【プロフィール】
minaプロフィール詳細はこちらから。
LINE@ご登録お待ちしています。