やっと気温が秋らしくなって、つんぷくも夕方早くにお散歩に行けるようになりました。
つんちゃんは体調を見ながらのゆっくりお散歩の日もあれば、ノリノリで福と一緒に行ける日もあったりと、
以前のように毎日つんぷく揃ってのお散歩はできなくなってしまいました。
それでもお散歩に行きたいという意思はまだあるので、引き続きつんちゃんとのお散歩も楽しめたらいいなと思います。
9歳のつんちゃん(左)と、8歳の福(右)
福は変わらず安定のお散歩好きさんです。
福とは毎日お散歩しているのですが、得意気に歩く福が愛おしいです。
エリザベスカラーをしながらも毎日お散歩に行っていたのが既に懐かしいです。
福はずっとこのままでいて欲しいなと思ってしまいます。
6月の福たん。
つんちゃんは、最近またちょこちょこ病院に行くことがあって、体調管理が大事な年になってきたなと思います。
さっきまでぬいぐるみを持って遊んでいたかと思えば、急に落ち着きがなくなり部屋中を歩き回ったり。
ついに、月曜日、火曜日の夜はほとんど一睡もしませんでした。
よく見てると、落ち着きがなくなり歩き回る時は、
しっぽが垂れてて、座っても数秒で立ち上がり、小刻みに震えてる時もあるんですよね。
これはどこかが痛いのだろうなと思い、病院に行って来ました。
つんちゃん、一睡もしてないのでこのお顔です。
一気におじいちゃんになってますよね。
レントゲンを撮って、先生の診断はしっぽの近くの骨の痛みではないかということで、
痛み止めの注射と2日分の痛み止めをもらって帰ってきました。
他は元気なのに痛みを訴える時は骨かも?ってことでした。
元々つんちゃんは足が動かしにくそうだったのでサプリメントを飲んでいるのですが、
今後はこちらのサプリに期待です。
それにしても、痛みに耐える姿は辛いものですね
今回は触ると嫌がるので、つんちゃんをそっと見ていてあげることしかできませんでした。
薬の処方から2日経って、今のところは痛みが出てないようなのですが、
明日から薬なしの生活になります。
どうかこのまま痛みがなくなりますように。