【地域活動】デートでおすすめの服装アドバイス2回目が終わりました。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

えひめ結婚支援センター主催の「デートでおすすめの服装」アドバイス、2回目が終了しました。

2回目は20代女性のとお話をさせていただきました。

 

 

 

今回のお悩みとしては、

 

 

・服装を意識してこなかったので何が良いとか分からない。

・いつも同じようなアイテムを選んでしまうけど自分に合っているかどうか分からない。

・カラーも骨格も分かったけど断片的でうまく活用できていない、どう活用したらいいか分からない。

・デートの鉄板コーデのようなものが分らない。

・何を買えばいいか、どこで買えばいいか分からない。

・自分を良く見せる方法が分からない。

 

 

といったことが多かったです。

 

 

image

 

 

わたしは20代の頃、どんなことで悩んだりしたのだろうか?と事前に考えてみたのですが、

「今まで出かけてことがないシチュエーションに遭遇した際にどんな服を着たらいいのか?」と悩んだことを思い出しました。

仕事は制服だったけど、職場の飲み会などにはどんな服を着たらいいのかなんとなく雰囲気を見ながら服を合わせられたし、

友達と出かける予定と言えば、買い物、食事、映画、コンサートといった感じだったので、なんとなく予定に合わせて服を選んでいたような気がします。

でも、初めてのシチュエーションに遭遇した時は「どんな服を着たらいいのか?」と悩みに悩んでいたなと改めて思い出しました。

きっとデート服のお悩みも同じで、初めてのことに出会った時に初めて悩みを知るのではないかと思うのです。

そこで事前に備えられていれば手を打つことができますよね。

 

 

 

今回もお会いした方のイメージに合わせてその魅力を活かせるようなアドバイスをさせていただきました。

「これを持っていた方が初めてのデートや会食にも使えるのでオススメですよ」ってこともお伝えさせていただきました。

婚活はやることもいっぱいある中で、それでも自分が自分のプロデューサーになったつもりで自分の良さを表に出していくことが必要になるのでぜひこのような講座を使っていただければ嬉しいです。

 

 

 

次は10月16日土曜日、30代女性が対象の講座になります。

こちらは定員までのこりわずかのようです。

詳しくはこちらをご覧ください。