満月の日の偶然?夢が叶う前のジンクスありますか? | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

今日は己巳の日(つちのとみのひ)と満月でしたね。

みなさんは自分だけの引き寄せや成功の法則のようなものありますか?

 

 

わたしは振り返ってみると何個か不思議な偶然があったんです。

 

まず一つ目。

満月の日にキムタクの夢を見がち。

 

今朝、キムタクの夢を見て気づいたのですが、満月の日にキムタクが夢に出てくる率高し。

過去の記事でも満月の日にキムタクの夢をよく見てるようです。(笑)

キムタクが夢に出るとしばらくして夢が叶うんですよね。

これは楽しみかも。

 

 

 

そして二つ目。

始まりの日が16日が多い。

 

これも過去の経験から、開業の日、よるマチの初回放送日、オーラティエ初回イベントの日、

インクアート御朱印が完成した日など、節目となるのが16日が多いのです。

 

 

 

そして三つ目。

タイミングよく己巳の日に弁財天様(宗像三女神様)が祀られている神社にお詣りに行く流れができる。

ここでわたしの決意表明をしたり、皆様の分までいっしょにお詣りさせていただける流れができます。

 

 

 

そんな今日も宗像三女神様が祀られている神社へお参りに行ってきました。

 

 

 

お参りしたのは三津厳島神社。

市杵島姫命が弁財天と同一視されています。

 

 

 

 

カラフルな鯉のぼりが迎え入れてくれて華やかでした。

 

 

 

 

今日神社に行ったのは御朱印を再び授与していただくためでもありました。

実は先週神戸に行った際に、みなさんが御朱印が欲しいと言ってくださったので問い合わせたところ、

快くご対応くださいました。

今回も県外の方へお届けします。

こうして代理参拝させていただき、県外の方にもお届けできる喜び。

一つの展開が形を変え、世界を広げ、どんどん出会いの輪が広がって行きます。

「みなさんの願いが叶いますように」としっかり祈願木に描いてお参りしてきました。

 

 

 

今回は虹は出なかったけど、お参りが終わったらちょうど太鼓の音が鳴り響き、

とっても清々しい気持ちになりましたよ。

 

 

 

 
今日は金運アップにもご利益をいただけるように弁財天サンキャッチャーも持って行き一緒にお参りしてきました。
残り5個なのですが、一つずつ見てみると仕様違いが2つもあって驚き!
これはこれで可愛いので、また撮影してみますね。

 

 
 
こちらも必要な方に届けられますように。
 

 

    

弁財天サンキャッチャー

 

日常の中に光や虹をたくさん呼び込み嬉しいことを次々と引き寄せる。