【コーデ】好き×似合う×楽しむの3拍子が揃ったら魅力アップ間違いなし! | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

昔からワンピースが好きです。
 
好きなので着るだけで気持ちが上がるのですが、そのまま着ると子供っぽくなってしまったり、
野暮ったく見えたりすることもあるので、似合うように工夫して着ています。
 
あとは服の持っているイメージと自分のイメージを合わせながら着るようにしています。
 
 
この「似合うように工夫して着ること」を意識するだけでグッと存在感が出てくるのだと思うんですよね。
また、「着たい服に自分を合わせて行く。」・「出したいイメージにアイテムを乗せていく。」ことができると、
同じ服でも上手に着回しができるようになります。
 
 
ワンピースも色んな種類を持ってるとイメージも変えやすいですよ。
 
 
例えばこちらのワンピース。
カッコよく着たいときは「カッコよく」を意識してアイテムを選びます。
この時は白と黒だけに色を押さえることでカッコよさを出してみました。
 
image
 
 
こちらは同じワンピースをちょっと可愛く着た場合。
髪型や靴をピンクにするなど、可愛さをプラスしています。
 
image
 
 
 
着たい服があったら、服のイメージに自分を合わせて行ったり、
アイテムのイメージを合わせて行くこととで、ちぐはぐ感がなくなります。
これが「なんとなくしっくりまとまっている」ってことになるんですよね。
好き×似合う×楽しむの三拍子揃ったらそりゃあもう魅力アップ間違いなしです!
 
 
image
 
 
image
 
 
丈が短めのワンピースはキレイ目にまとめたいときに重宝しています。
こんな時はしっかりパンプスを履いたり、ジャケットを合わせて着ます。
 
image
 
 
FB_IMG_1512042115586.jpg
 
 
ワンピースは基本的には大きい面積を占めますので、できるだけ好みのデザインを選ぶと良いと思うのですが、
これだけは選ばないというのも決めています。
わたしの場合は可愛すぎるデザインや丈が短すぎるものは選びません。
いくら好きとはいえ、服に自分を合わせて行くのが難しすぎるものや、違和感を感じすぎるものは結局着なくなるんですよね。
 
 
 
どうすれば自分のスタイルとイメージに合うのか?
心地よく過ごせるのか?
着方やアイテムの合わせ方を工夫をしながら服を楽しむのが好きです。
 
 
 
ベル1~3月限定 「春まで待てない同行ショッピング」お年玉価格で開催予定です。
詳細は後日公開しますね。
 


【プロフィール】

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

image

 

宝石赤LINE@ご登録お待ちしています。

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d