【レポ】とにかく気になっていたからやってみたら新しい趣味になりました。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

インクアート入門レッスンをオンラインで受けてくださった方の声をご紹介します。



 

image

こちらは動画レッスン裏側です。

 

 


名古屋市在住の酒井亜矢さん。

40歳以上新大人世代モデルコミュニティーBLANC758を運営されていらっしゃいます。

 

 

image

 

 

もちろん会ったのはこの日が初めて。

名古屋と愛媛。

離れていても、県外に出ていなくても、他県の方と繋がっていけるのはオンライン化のおかげですよね。



亜矢さんは、名古屋で開催されていたNobullinのポップアップでオーラティエのインクアートブラウスに出会ってくださり、服よりアートに一目惚れくださったようなんです。

 

なんと嬉しいことでしょう!!!

 

 

image

 

 

 

そこからInstagramで繋がってくださり、そこからメッセージをやり取りして入門レッスンへの流れとなりました。


入り口やきっかけは様々です。

 

 

image

 

 

 

LINEでのレッスンも初めてで、インクアートも全くの初めてだったようですが、

新しいことにチャレンジしてくださり、

「また新しい趣味に出会ってしまった」

と喜んでくださいました。

 

 

 

image

 

 



インクアートは風でインクを広げて行くだけではありますが、

「思ったよりも難しかった」と言われる方も多いんですよね。

だからこそ、「レッスンを受けて良かった」と言っていただけます。




オンラインレッスンでは、


・どうやったらインクが広がるか?

・次にどの色を使えばいいか?

・次にどこにインクを置けばいいか?



などの質問に答えながらアート体験をしてもらえます。

最後はミニフレームに入れて飾ることができる所まで仕上げて完成です。







入門レッスンは、


インクアートが気になる方に、

まずは気軽にアート体験してもらえるように入門キットも付けています。

初めから数種類の材料を自分で調べて揃えるのが大変だったり、必要な材料を適量で試すことができるので、気軽にやってみたいを叶えるレッスンにしています。



ここで新しい事へのチャレンジの壁が少しでも低くなってくれると嬉しいです。


 



いまやわたしも趣味は「インクアート」と言えるのですが、長年ずっと趣味や特技がありませんでした。

気になることにチャレンジして、その中でも好きなことを続けていたら、それがいつしか趣味になり特技になっていました。

そしてそれを更に続けていたら、大好きなブランドAURATIERで服になったり、誰かのためにアートを描くことや、その喜びをお伝えすることができるようになりました。

 



「できるかどうか分からないからどうしよう」

「楽しいかどうか分からないし…」


 

と思っても、やってみないと分からないですよね。

でもここで気になるピークが過ぎるのを待つのではなく、気になるならやってみようにシフトしてみてください。

そこから何か変わるきっかけになるはずです。


 


 

ベル9月からはオンラインと動画で入門レッスンを体験していただけます。

 

直接体験したい方はオンラインレッスンを、自分のペースで体験したい方は動画レッスンをお選びください。

 

 

 

 

【プロフィール】

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

image

 

宝石赤LINE@ご登録お待ちしています。

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d