すぐに諦めて辞めてしまわない。在り続けるということについて考える。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

在り続けること。

 

それって自分に矢印が向いているような気がしていたのですが、

お客様にも喜ばれることなんだなと思う出来事がありました。

 

 

FB_IMG_1517191833323.jpg

 

 

わたしが起業して仕事を始めたきっかけは、

 

自分でできることで女性活躍の推進がしたい。

 

というのが発端でした。

 

 

その方法としてファッションで見た目を変えることでその人自身の心の中にある遊び心や、

自分がウキっとする気持ちを思い出して一緒に盛り上げて行くことでした。

 

IMG_20171221_113839857.jpg

 

 

四国でも骨格スタイル診断ということをほとんど知られてなかった中で、「骨格スタイル診断で自分に似合う服がある」ということも、説明だけでは伝わらないことが多くて、「実際に体感してもらって、やっとお客様の心を動かすことができた。」というのが最初のスタート。

初めはファッション雑誌CLASSY.に掲載したり、

たくさんイベントに出て骨格スタイル診断を知ってもらったりと、

「ファッションで自分の人生が変わるんだよ」ってことを知ってもらうための行動も色々としましたが、

この時には期待する効果はほとんど得られず、どうやったらお客様が来てくれるのだろうといつも考えていました。

 

 

 

それでもファッションを通して見た目と気持ちが変わることで新しい一歩を踏み出すことができたり、

自分自身がハッピーになることで物事の捉え方が変わったり、

そうすることでなりたい自分が見つかったり、どんどん夢が叶って行くパワーがある、

というのはずっと思っていて、それを自分自身が体現するのと、ブログで伝えることは続けてきました。

 

 

そうするうちに、

色んな方とイベントを開催できたり、展示会を主催できたり、テレビ局のアナウンサーの方のスタイリングができるようになったり、

自分がずっとやりたかった写真撮影のメニューを実現できたりと、

進化しながらファッションのお仕事を続けることができています。

 

image

image

 

 

この私のいろんな変化が、初めのころにメニューを受けてくださったお客様の誇りとなっているようなんです。

 

 

テレビの放送で「スタイリストにエムエンカレッジminaと出るだけで嬉しくなる」とか、

「写真のメニューを体験してから自分の夢がどんどん叶ってるのは、美菜さんとしのぶさんのおかげ」とか、随分と時間が経っているのですが、最近特に喜びのコメントをいただくことが増えました。

 

 

 

こんなとき、ファッションの仕事をやり続けて良かったなと思うんです。

 

最初に存在した私自身が、ゆっくりでも進化し続けることで周りで応援してくれている方にとっても嬉しい存在になって行く。

 

そう思ったんですよね。

 

 

だから「在り続ける」ことって、自分のためでもあるけど、自分を応援してくれている周りの方のためでもあるんだと思ったんです。

 

 

 

ちょっとのことで諦めてしまってやめたりしないで、

自分が良いと思ったことは自信を持って伝えて行きたい。

そして進化し続けて行きたい。

 

 

そんなことを思った一日でした。

 

 

そしたらね、こんな旗が並んでいたんですよ。

 

 

進化から真価へ。

 

 

パチンコ店の旗でしたけどね(笑)

 

いや~神様の粋な計らいかしら。

 

 

しっかりとメッセージを受け取り、また在り続けるために前に進んで行きたいと思います。

 

 

 

【プロフィール】

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

image

 

宝石赤LINE@限定で、時々このようなカードリーディングや楽しい企画を開催しています。

ご登録お待ちしています。

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d