【よるマチ!番外編】メンズスタイリングのヒントは芸能人のスタイリングです。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

今週1/6(水)は「よるマチ!」の放送はお休みです。
次回は1/13(水)なので来週からスタイリング再開です。
 
 
今日は番外編として
「メンズのスタイリングのヒントはどうやってキャッチしてる?」
についてお届けします。
 
 
 
image
 
 
メンズスタイリングは主に芸能人の方のスタイリングを参考にしています。
山本清文さんと背格好や、骨格タイプ、雰囲気が似ている能人の方や、
お衣装を提供してくださっているお店のラインナップに似たスタイリングを意識してテレビを見ています。
 
 
 
少し前は、姉ちゃんの恋人に出ていた林遣都さんのスタイリングを見てました。
いつも衣装提供してくださっているユナイテッドoakさんのラインナップに似てるなって思って。
上下の色の合わせ方や、さりげなくオシャレなトップスの選び方を参考にしていました。
 
 
 
そして最近よく目につくのはダブルジャケット。
番宣でたくさんテレビに出ていた木村拓哉さんや明石家さんまさんも着てましたね。
 
 
 
ダブルジャケットって着こなすのが難しい気がしてて。
これをカッコよく着ている方の着こなしを分析しています。
 
 
どうやったらカッコよく着れるのか?
全体像を見ては分析するのが趣味のようになってます。(笑)
 
 
 
さんタクでも木村さんはダブルジャケット。
シャツを合わせたり、Tシャツを合わせたりと割とカジュアルに着られてましたね。
 
 
A.B.C-Zの河合さんもダブルジャケット、
亀梨和也さんはテーラードジャケット。
 
 
 
こうやって見ても、テーラードジャケットの方が合わせやすいんだと思いますが、
亀梨さんの合わせ方と、靴下の選び方が個人的にはツボでした。
ここで靴下を白にするのかと(*´▽`*)
足先まで迷う物なんですよね。
 
 
ジャケットはテーラードジャケットやダブルジャケットなどいろいろありますが、
スーツとして着用することが多いので、テーラードジャケットは誰でも一度は着たことがあるのではないでしょうか?
でも初めてのジャケット選びって難しいと良く聞きます。
 
 
筋肉で体に厚みがある方はサイズを上げると着丈が長くなって野暮ったくなったり、
肩幅が広い人がジャストサイズで着てたらピチピチに見えたり。
 
 
この辺の筋肉で体に厚みがある方でいつもうまくスーツを着てるなと思うのは長嶋一茂さん。
シャツも含めてここまでいろんなスーツをビシッと着こなしてるのできっとオーダーメイドだと思うけど、
どんなタイプもしっかり着こなされててステキだと思います。
 
 
 
そんな目線で芸能人を見てたら組み合わせ方が面白いんですよね。
骨格タイプも探る感じて見ていますが、それを踏まえて見ても、しっかりどこかで工夫されてるんです。
さすがだなと思います。
そんな目線で見てしまうのも職業病ですかね・・・
 
 
スタイリングに迷うことがあったら、「周りの人の中でオシャレな人を参考にする」、
「芸能人でスタイルが雰囲気が似てる人を参考にする」ってのはオススメですよ。
 
 
春に向けてジャケットを着る機会も増えてくると思いますので、
これからのスタイリングでジャケットコーデを登場させて行けたらいいなと思ってます。
 
また来週から「よるマチ!」見てくださいね。
 
 
 
ハート今までのよるマチ!スタイリングが一気に見れる!
こちらからどうぞ。