【レポ】氣学カフェで1月31日までにやるといいことをしっかりインプットできました。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

ずっと楽しみにしていた「氣学カフェin松山」。

ZOOM配信も同時に行い、愛媛、高知、香川の3県でつながりました♡

 

 

氣学カフェは、九星氣学カウンセラー野口智絵さんが出版している「氣学9ガールズ」手帳をベースに、

認定講師の中山宙子さんにお越しいただき、

翌月の運氣の流れについて知り、その月にやっておいたほうがいいことなどを教えていただくカフェで行うプチ勉強会のようなものです。

「氣学ってなに?」と思う方でも、自分が何を意識して過ごせばいいか分かりやすくポイントをギュッと絞りこんで教えてくれるので、

月の指針が立てやすくなるんです。

 

 

今日は11月に手帳講座を受けていた方々や、氣学にちょっぴり興味を持ってくださっている方々にご参加いただきました。

 

 

午前の部

image

 

ZOOM参加

image

 

午後の部

image

 

 

今日は、

 

・12月~1月に運氣を育てておく方法

・星別のミッション、キーワード、プレゼントについて

・線路日、縁日の違い、見かた、使い方

・休むと良い日

・要注意が必要な日

 

などを教えていただきました。

 

 

2020年は2月2日まで。

あと1.5ヶ月あるので、ミッションに取り組むことで2021年に繋がるプレゼントを受け取ることができるんですよね。

みなさんしっかりインプットされたと思いますので、あとはしっかりアウトプットして行きましょう!

 

 

そうそう、アウトプットっていうと難しく捉えてしまいがちなのですが、

ファッションに自分の星を活かすカラーを取り入れたり、

笑顔を意識(マスクの下でも口角アゲアゲ)して過ごしたり、

何かをするとき、嫌々しない、

などを意識してアウトプットしていますよ。

 

image

 

 

その月の氣の流れに合わせたエネルギーで過ごすことでミッションをクリアし、

プレゼントを受け取ることができるようになります。

 

 

氣学カフェは、次回は2月の予定です。

次回はどのような開催方法になるのか未定ですが、また整いしだいこちらのブログでもお知らせしますね。

 

 

あと、YouTubeでも大人気の野口智絵先生を招いて、

1/16(土)年運セミナー、1/17(日)手帳使い講座、個人鑑定もあります。

こちらはお申込みが開始されていますので、こちらからお申込みください。

1/16・1/17開催講座お申込みはこちら

 

 

※主催は山本雅子さんです。

 

 

明日はいよいよ冬至ですね。

氣学では恵方参りに行くと良い日です。

※明日行けない方も冬至から2~3日以内でも良いそうです。

 

2020年の恵方は西。

自宅から西の方角にある750メートル離れた神社仏閣(稲荷神社は除く)に午前中にお参りしたいと思います。

 

みなさんもご都合が合う方は恵方参りに行かれてみてくださいね。

 

 

今日ご一緒できたみなさま、どうもありがとうございました♡