【コーデ】自分のスタイルを良く見せるサイズ感を知る方法について。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。


今日はコーディネートの鍵の一つでもあるサイズ感についてブログを書きます。



この日はタイト目のパンツにちょっぴりゆとりがあるニットを合わせました。


ジャストサイズはキレイめに見えます。
大人っぽくも見えます。


逆にオーバーサイズはカジュアルに見えます。
大人っぽくするには他のアイテムを似合うものをふんだんに使って行く必要があります。



今までスタイリングをやってきて思ったのは、
ジャストサイズをベースに考えた方がスタイリッシュなスタイリングに寄せやすいなということなんです。


体のラインが変わってくる大人体型になると、ジャストサイズの感覚が自分で分かりにくいもの。


隠しすぎても野暮ったくなるし、
ピタピタすぎても肉感が出て逆にスタイルダウンに見えたりします。


自分のスタイリングは、自分をよく観察することでうまくできるようになります。


この二つをまずは試してみてください。


①コーディネートするときは全身鏡を見る。
②コーディネートしたら全身写真を撮って見てみる。


これだけでよく観察できてきます。


そのあと、サイズ違いを試してみたり、
着こなし方を試してみましょう。



自分のスタイリング上手になるために、ぜひサイズ感を意識してみてくださいね。