「工藤静香さんのおやつレシピを作ってみた。」
の続編です。
前回のきな粉ホロホロクッキーで使った豆乳が半分余ってたので、今度は青汁&青のりクラッカーを作ってみました。
こちらは焼く前です。
きな粉クッキーより生地が柔らかい感じになりましたよ。
クラッカーなのでパリパリが良いなと思い、
生地はうすくうすーく伸ばしてカットしました。
が、焼いてみたら、割としっとり気味…
海苔ではありませんのよー(汗)
写真映えしなかった😓
こちらか静香さんのインスタです。
出来栄えが全然違う…🤣
わたしのはしっとり気味だったので焼く時間を長めしたら、こげっぽくなってしまいました💦
厚み的には良いと思うから今回は材料の分量ミスかもなー。
前回と同じ分量で良いかと思っていたけど、よく見たら違ってたんです💦
オリーブオイルと豆乳を同じ量までは良かった。
ただ、昨日と同じ分量を入れてしまいました。
生地が柔らかくなるでと書いてある!
よく考えたらきな粉がない分、繋ぎも少なくて良かったよなーと反省です。
ただ、時折りパリパリしてるのがあって、パリパリだったらめちゃくちゃおいしかったです。
青汁は全く感じませんでした。
それより青のりが良い風味を出してくれてましたね。
悪玉コレステロール対策で飲み始めた青汁がたくさんあるからまたリベンジしてみます!