今月は2件の撮影メニューが入っているので、衣装決めが続いています。
今日は県外のお客様なので、LINEの動画通話で決めて行きました。
離れていても様子が手に取るように伝わるのは動画のいいところですね。
衣装決めの時はいつも、事前に撮影の候補になる服を一ヶ所にまとめておいてもらいます。
一通りサーっと見た後、撮影のテーマを踏まえて、出したいイメージになるように衣装を決めて行きます。
わたしが気になる服を「あれをこれと合わせてみてください」とか「こんなのありますか?」とか言って合わせてみてもらう感じです。
このように全身鏡があると分かりやすいですよね。
コーディネートを決める時は必ず服を着てもらって決めるようにしています。
今日もね、服だけでみたらいい感じの組み合わせができそうだったんです。
でも実際に着てもらったら、バランスが悪いなと思う物がありました。
単体で見ても明らかにイメージダウンの場合は手放しをオススメしています。
大体、今ある服がしっくりしない時、気持ち的な変化が起こっていることが多くあります。
このような時はライフステージの変化も伴っていますね。
なので、このメニューを受けてくださったタイミングで自分の出したいイメージが固まっていない方は、
これを機会に、出したいイメージの方向性が少しずつ固まってくる感じです。
それと共に服も整い始めるので、一つ一つクリアするたびに前に進んでいるという実感を得ていただけるようです。
とは言っても、『何かを決める』ということが苦手だと思う人もいますよね。
自分の理想はあるのだけど、それをどう形にして行ったらいいか分からないという方も多いです。
どこから手をつけていいか分からない場合もありますね。
このメニューでは、見た目から変えていくのですが、気持ちが整っていくのと同時に自分にワクワクし始めてきます。
この自分への「ワクワク」が「可能性」なのではないかと思ってます。
そして、撮影本番で「自分が自分にトキメク最高の瞬間」がやってくるんです。
今までのお客様の様子を見ていても、撮影初回の打ち合わせと、撮影後では表情が全く変わっているんですよね!
この快感をぜひ自分に体験させてあげて欲しいです。
ライフサイズドポートレートは、「等身大のありのままのわたしを撮影して残す」という意味があります。
自分と向き合いながらイメージを形にしていく。
その体験を頭と体と感覚で形にしていく。
小さな変化を積み重ねて行く。
これをきっかけに、毎日小さな変化を選択したら?
一年後、すごい自分になってると思いませんか?
まず、自分との向き合い方が変わると思いますよ。
ライフサイズドポートレートは、
自分と向き合い、自分の魅力を開放していく一面もあるのです。
現在9月撮影分の受付を開始しています。
自分と向き合い、自分の魅力を開放して行きたい方はいかがでしょうか?