【コーデ】シャツとデニムの部屋着をお買い物のお出かけ着風にアレンジする方法 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

stayhomeでお家時間を過ごすしていますが、

病院とかお買い物とか銀行とか・・

ちょっとしたお出かけが必要になることがあります。

 

そんな時でもなるべくひと手間加えてお出かけするようにしています。

 

これは誰のためでもなく、自分のためにそうしてます。

 

自分が「気持ち良くお出かけしたいから」というだけなのですが、

このちょっとの意識が満足度に繋がっているような気がしています。

 

わたしは大体おうちでは、シャツとデニム、ロンTとデニムで過ごしているのですが、

そこからお出かけ着にアレンジするために、小物をフル活用しています。

 

わたしにとって小物とは、服以外全部なので、

帽子、アクセサリー、スカーフ、ストール、バッグ、靴、眼鏡は全部小物扱いです。

 

それらを出かける時に組み合わせてお出かけするだけで、

なんだかオシャレに見える(ような気がする)ので、

これで気持ち良くお出かけしています。

 

オシャレは自己満でOK~!

 

自分が気持ちよくなれて、

気分転換できて、

笑顔になれるなら、

 

おうちでも自分をキレイにしてあげてくださいね♡

 

これまでのオシャレの道のりはインスタに書いてます。

インスタも合わせて見てください♡

 

image

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちょっと前のコーデですが、stay home中のお買い物コーデです。 我が家には@tsunpukun パグが2匹いるので、汚れもひっかかれてもいいように、家の中ではほぼシャツとデニム、もしくはロンTとデニムで過ごしています。 そこからお出かけ時には小物をプラスして行く感じです。 仕事や予定に合わせて着替えることもありますが、プライベートなお出かけはほぼこのパターンです。 1枚目はキャスケットあり。 2枚目はキャスケットなし。 微調整しながら、気持ちよくお出かけします。 私は小物は服以外全部と捉えているのですが、シャツとデニムをここまでお出かけ仕様に変えてくれる小物のチカラはすごいと思ってます。 小物は手持ち服とニュアンスを揃えておくと迷いません。 (キレイ目が多いならスニーカーよりパンプスを揃えるといった感じです。) ここまで服と小物使いに迷わなくなったのは、一度自分ととことん向き合ったからです。 自分を知り、使う物を選び、実際に使って行くというステップを踏みました。 我流ではうまく行かなかったので、ある時期にきちんとプロから学びました。(骨格、コーディネート、色) このステップを踏むことで、これから先も服に悩むことは無くりました! 誰かに憧れることはあっても、誰かと自分を比べて落ち込むこともありません。 自分のためにオシャレを楽しみましょう♡ #オシャレは自分のために #楽しいオシャレ #自分を特別扱い #自己満オシャレのススメ #自信を持って #アラフォーライフ

スタイリストmina(@emuencourage)がシェアした投稿 -