【レポ】変化っていうけど、変わるの怖いんです。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

ファッションでもメモリーオイルのセッションでも、

変わることへの抵抗を感じたり、難しいと感じる方が多いようです。

 

ついつい構えてしまうけど、変化って普通に起こっていて、

それを受け入れた時からすでに、あなたは変化していると思うのです。

 

個人的には、変化の捉え方は、手放しの捉え方とよく似てると思ってて、

手放しって、何もかも要らないものを捨てたり、整理したり、きれいにすっきりとしなきゃね~と

思っているかもしれませんが、

気持ちを緩めることや、執着をやめるだけでも手放しになるとわたしは思ってます。

 

変化もそれと同じで、昨日までと違う体験を受け入れた時点ですでに変化してて、

これを受け入れるだけで自分の意識や行動が変わり、

どんどん良くなるから軽くやってみたら?って思う訳なんですね。

変わるのは怖いかもけど、変わり始めたらもう止められなくなりますよ(笑)

 

 

例えばね、最近の私の変化はこれ。

 

image

 

フローリング用のドライシート。

旦那さんに買って来てもらったら、左の立体ドライシートを買って来たんです。

いつもは立体じゃないやつを使ってます。

 

入ってる枚数も20枚と30枚。

1パック入りと2パック入り。

値段も倍以上。

 

いろいろ気になることはありつつも、

 

旦那さんがこの立体ドライシートを買って来てくれたおかげで、

 

「立体ドライシート」という存在を知れて、

今よりもっとイイ物があるということが分かって、

立体の分、フロアもいつも以上にキレイになって、

 

もう、立体ドライシートしか使いたくない!

ってなってしまったんです。

 

自分だったら、この先もずっとずっといつものドライシートを買ってたと思うので

この変化は起こらなかったと思うんです。

 

このシートを使わなかったら、

掃除機を使う頻度がもっと多かったかもしれないし、

キレイになる感動も薄かったかもしれない。

周りからもたらされる変化は自分の世界を広げてくれるもの。

こうして起こる変化って、楽しいと思いませんか?

 

 

今回は日用品による変化を事例に使いましたが、

 

「いつもと違う道を通る」

「いつもと違うメイクをする」

「使っていた化粧品を別の物に変える」

「使っていた財布を新しくする」

「髪型を変える」

「食生活を変える」

 

などなど、

 

普段から小さな変化っていっぱいいっぱい体験してると思うんです。

こうした小さな変化に慣れてると、

大きく変化することもためらわずにできたり、

もっと楽しめたりすると思うんですよね。

 

だから変化を恐れないで、

変化をもっと身近に感じてみてくださいね。

 

意識してないだけで、変化することは経験済みなはずですから。