もうすぐ冬至ですね。
年末に向かっていることもあり、ここ最近は今年の振り返り時間が多めです。
ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。
人の心の中にある遊び心を蘇らせて盛り上げて一緒に楽しむことが大好きです。
こちらは道後から見た太陽。
道後は磁場ゼロのパワースポットなんですって。
2019年を振り返ってみると、本当にいろんなことがありました。
で、この振り返りに登場するのが、わたしの場合は手帳とノートなんです。
起こったできごとは手帳で、感じたことはノートで確認しています。
この使い分けのおかげで振り返りもラクラクです。
でね、この振り返りによって
「自分がどんなことが好きで、どんなことを望んでいるのか?」
を見返すことができてるなって思ってて。
嫌なことであっても、
“本当は自分がどうしたいんだろう”
“何を望んでいるんだろう”
と、自分と向き合うことができると思うんですよね。
毎日いろんなことが起こる中で、もちろん嫌なこともありますが、
その度に、
“あ、わたしこういうことが嫌なんだな”
“こういう扱いされるのが嫌なんだな”
などと、自分が嫌なことを知った上で、
何が好きかも知ることができているような感じです。
だから、嫌なことやショックなことが起こったときでも、
「本当はどうあれば幸せなのか?嬉しいのか?楽しいのか?」を知るために
自分と向き合うようにしています。
その時はとってもつらいし、しんどいし、不安だし、イライラするし、落ち込むけど、
後になって考えると、結果的に良かったなと思えるような気がするんですよね。
話がちょっと逸れますが、キンコン西野さんのYouTube見てたら、
「いますぐ数年先の未来は変えられないけど、すぐに過去は変えられる」って言ってたんです。
「え?逆でしょ?」と思ったんですけど、
話を聞くと、
「失敗はそこでやめるから失敗で終わってしまうけど、
諦めずに続けるとそれがネタになる」って。
「だから過去は変えられる」って。
「失敗なんかしないから、挑戦してください!」
こんなこと言われたら、どんなに安心できるだろう。
どんなに頑張れるだろう。
と思いました。
聞いてて涙が出そうになりました。
ってか、泣きましたね。
何度聞いても泣ける。
わたしもいつも楽しそうって言われますが、
楽しいことばかりじゃないですよ、もちろん。
裏ではいろんなことが起こったりしてるんです。(笑)
その度にぐちぐちしたり、イジイジしたり、不安になったり、
そんなこと普通にありますから。
でも毎日は来るわけで、
ノートとか、メモリーオイルとか、浄化とか、波動チェックとかいろいろやりながら
起こるできごとや自分の感情と向き合っています。
一見、乗り越えたように思えることでも、
自分の気持ちの中にあるモヤモヤが勝手に消えることはなくて、
でもすぐには解決できない時もあったりして。
そんな時は、
「なんでこんなにモヤモヤするのか分からない。」
ってノートに書いてます。
そしてすぐに今すぐできる自分が幸せになれる方法を探します。
それは、メモリーオイルの香りだったり、
テレビを見ることだったり、
お菓子を食べることだったり、
寝る事だったり、
色々です。
モヤモヤって、ずっと考えているわけではないけど、
忘れているわけではない。
ノートって向き合っている間にふとした瞬間に腑に落ちることがあったりするので、
ノート時間はやめられそうもありません。
なんだか支離滅裂になりましたが、
2019年を振り返ってみると、楽しくて嬉しいこともいっぱいあったけど、
苦しくて悲しくて悔しいようなこともいっぱいあったなって思ったんですよね。
だからこそ、自分の望むことも分かったし、好きなことも分かったのかなと。
その上で、好きなことはやり続けて行きたいし、
失敗で終わらせないように続けて行って、
いつかおもしろおかしく、ネタにしたいなって思いました。
12月も半分終わりました。
氣はすでに2020年の氣が流れていると言われています。
20年に一度の大変革期とも言われています。
来年起こることを楽しみに、今の状態をしっかり振り返って、
みなさんも目標を立ててみてくださいね。
龍が光に向かっているよう。
お茶会ではこのようなお話をシェアしたり、メモリーオイルについてお話しています。
次回お茶会は2020年最初の最高開運日でもある、
\\天赦日&一粒万倍日の2020年1月22日(水)に開催します。//
こちらは先着3名様。
すでにちらほらお問合せをいただいています。
参加ご希望の方に優先でご連絡しますので、参加ご希望の方はご連絡くださいね。
公式LINE登録募集中です。
不定期ですが登録者限定企画、先行販売などお得な情報も含まれますので、
ご登録をお待ちしています。
最後に西野さんのスピーチリンク貼っておきます。
ぜひ聞いてみてください。