願いを叶えるって、「自分の」願いを叶えることなんです。
でも自分の願いや喜ぶことが分からなくなってしまうことってありませんか?
ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。
こちらの記事は、以前に書いた記事の再アップです。
過去わたしが実践してきて今も続けている方法を紹介しているものなのですが、
お茶会の後に、これはお伝えした方がいいなと思いまとめたものです。
「何を願えばいいか分からない」
「自分の願いが分からない」
という方がとっても多いのです。
ある程度癖がつけば、自分の願いやどんな風になりたいか?は
スラスラと考えられるようになるので、
ぜひこの方法を試して、少しずつ、なりたい自分の設定をして、
願いをオーダーして行ってください。
それでは、
「なりたい自分、自分の願いが分からないときの対処法」について、
わたしが今まで試してみて良かったなと思うことを3つご紹介します。
まず1つ目。
「子供のころ好きだったことや、以前にやってみたかったことを思い出す。」
過去にさかのぼってヒントをもらう方法です。
子供の頃の夢や思い描いていたこと、好きだったことの記憶に触れて、
感情を感じてみてください。
例えば、わたしの例だと、小さい頃は着せ替え人形遊びや、ぬり絵が大好きでした。
着せ替えも塗り絵も、子供が喜ぶようなシルバニアファミリーとかよりも、
バービー人形のように、自分より年上の女性である方がウキウキしていました。
ここで感じてみるのは、着せ替え、塗り絵といったツールではなくて、
この時に感じていた自分の気持ちに注目してみることなんです。
わたしの場合だと、着せ替えや塗り絵を通して、
自分がその主人公になったつもりで華やかな服を着たり、
色々な髪型をしているキレイな女性になれた気持ちを感じるのが好きだったんですね。
この気持ちは今でもあるか?
ではそれを踏まえて自分がどうなっていたいか?
なりたい自分を思い出すきっかけになるのでオススメです。
こちらお茶会でも皆さんに聞いてみたのですが、
・本を読むのが好き→本の匂いが落ち着く、勉強して世界が広がるのが好き。
・絵を描くのが好き→自分の世界観が一つの作品になるのが好き。
・ぬり絵をするのが好き→線をふちどりするのがたまらなく好き。→とびっきり集中できるから。
など、
・自分の世界が広がるのが好き
・自分を表現するのが好き
・一つの物が完成する瞬間が好き
・その時間他のことを考えられないくらい時間を忘れられる瞬間が好き
人それぞれ「好き」の理由が違うのですよね。
だから自分で自分を知るしかないのです。
何をしているとき自分がハッピーなのか?
ぜひ自分と向き合ってみてくださいね。
続いて2つ目。
「五感を刺激してみる。」
視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚どれでもいいです。
自分がどの感覚から一番刺激を受けるのか?探ってみてください。
わたしは自分の世界にはない物を見たり、壮大な自然を見たりしたときに
ワクワクすることが多いので、視覚の刺激を採用しています。
大袈裟なことは一つもなくて、スマホ一つで視覚を刺激します。
オススメはピンタレスト。
世界の景色から宇宙の景色まで見ることができるので、自宅にいながら
一気に世界を一望できるんです。
ピンタレストを見て、こんな世界観素敵だなと思ったらそれを保存する。
保存しては眺める。
そうしているうちに自分の願いも見えてくるんですよね。
そんな感じで現状の枠を超えて願いを見つけるのにオススメです。
最後、3つ目。
「なりたくない自分を考えてみる」
発想の逆転で、なりたいではなく、なりたくないを考えてみる方法です。
「こんなにはなりたくない」ってことを考えてみてください。
例えばこんな感じです。
・今の生活基準を落としたくない
・収入ゼロにはなりたくない
・今より太りたくない
・サイズアップするのは嫌だ
・家族と離れたくない
・フリーになってたくない
・営業には行きたくない
お金、体、家族、仕事、恋愛といったジャンル別に考えた方が
考えやすいと思います。
こちらだと自然にどんどん出る方もいるのではないでしょうか?
なりたくない自分を決める、というのも自分の未来です。
こうして、自分の願いやなりたい自分をイメージして、
願いをオーダーすることによって、
どんどん自分が望む世界観を作っていくことができます。
自分の思考が今を作り、未来を作って行きますからね。
わたしもまだまだ実践中ですが、
これを知ってから毎日が実験のように楽しく感じるようになりました。
とはいえ、日常ではいろいろ起こりますが、
これを知っていると対処方も変わってくるので、
これもまた実験のように受け止めるようにしています。
嫌、運が悪い、最悪だ、などと感じることはもちろんありますが、
それを長ーく尾を引かないように、
自分で抜け出せるように意識しています。
これができると随分と未来は変わると思いますよ。
お茶会では、
・嫌なことがあった時の抜け出し方
・自分がご機嫌に過ごすためにまずやること
・悪いことを避けて過ごせる方法
などをシェアし合っています。
もちろん、どれにも欠かせない大好きなメモリーオイルも一緒に。
11月は香川高松で開催♡
お会いできるみなさま、楽しみにしています。
11月12日(火)満月の日のお茶会&メモリーオイルセッションin高松
【場所】なないろ不動産
香川県高松市塩上町2丁目17-20-201号
TEL:087-880-8800
FAX:087-880-8811
mail:mailto:naomi196767@icloud.com
【時間】①お茶会 10:00~12:00
②ランチ会 12:00~13:00
③メモリーオイルセッション 13:30~17:00
【募集人数/参加費】
①お茶会 募集6名→残2名様 3,000円/人
②ランチ会 自由参加/個人負担 ※予約のため参加表明ください
③メモリーオイルセッション 募集6枠→残5枠 3,000円/人
1.13:30-13:50 予約済
2.14:00-14:20
3.14:30-14:50
4.15:00-15:20
5.15:30-15:50
6.16:00-16:20
◎いずれも定員に達しましたら受付を終了させていただきます。
◎ランチ会は注文フォームには仮金額を記入していますが、
個人のランチ代のみご負担くださいませ。
◎①~③全て自由参加です。強制ではありません。
◎③のみ予約時間制となっております。
香川でのイベントはファッションイベントに続き2回目です。
当日お会いできるのを楽しみにしています。
【お申込み】☆お申込みフォーム
詳細はこちらから

