【レポ】メモリーオイル講座開催レポ「1年前の自分とは大違い」メモリーオイルの魅力にハマりました! | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

見るだけでテンション上がる。
それがメモリーオイル。
同じ気持ちで受講してくれるので、ただただ楽しいのがこの
メモリーオイルベーシック講座なのです。
 
メモリーオイルベーシック講座マジカルアカデミー認定講師の
萩森美菜です。
 
image
 
昨日はメモリーオイルベーシック講座でした。
たっぷり3時間…のはずが、
ドナさんのブレンド哲学などを追加するとちょっぴりオーバー。
それでも終始ずっと同じテンションでウキウキ受講してくださった受講生Sさん。
とても楽しんでいただけました。
 
 
▶メモリーオイル講座を受講しようと思ったきっかけは〇〇だった?
 
ご自身でもメモリーオイルを使っているSさんが受講してくださった理由を
聞いてみました。
 
「自分で使って効果があったから」
「もっと自分でも楽しみたいから」
「1年前の自分とは大違い。メモリーオイルが好きになったから」
 
という理由の他に、
 
ぽると占いdayで石崎裕子さんとコラボ出店の際に、
 わたしと裕子さんが楽しそうにメモリーオイルを選んでいるから。」
 
というのも理由に入ってたんです!
メモリーオイル=楽しいもの。
という風に受け取ってもらえて行動していただけたことがとっても嬉しかったです。
 
 
メモリーオイルベーシック講座を受講してくださる方の中には、
メモリーオイルを使って効果を感じてくだっていたり、
変化を体感された方も多いのですが、
楽しんで使ってくださったり、
メモリーオイルにときめいてくれてくださる方も多いので、
わたしも講座中はテンション高めで一緒に楽しませていただいてます。
 
 
▶講座風景はただただトキメキの空間です。
 
講座では100本ほどあるメモリーオイルを全部出して並べます。
この時は色別に並べるのでグラデーションが本当にキレイで。
この日はお店の光や、窓の色とうまくコラボレーションして
本当に素敵な写真が撮れました。
 
image
image
 
▶特にオススメなのはこの内容です。
 
こうして並べたオイルは見るだけではなく、
実際に香りを嗅いでもらったり、手にとってもらったりもします。
 
講座の醍醐味は、オイルに一気に触れられることと、
オイルの種類と一緒に香りを感じていただけること。
さらに、同じようなオイルの使い分けなど、細かい点をお伝えする時間が
大人気なんです。
 
この100種類ほどあるメモリーオイルは、
エレメンタルバランスオイルと呼ばれる4大元素のオイルと、
パーパスオイルと呼ばれる願いや目的に合わせてブレンドされたオイルが
あるのですが、
これらのオイルを、ラブ、マネー、ワーク、ヒーリング、リラクゼーション、スピリチュアル
など、分類ごとに説明します。
 
それらをどのような願いに合わせてブレンドすると良いか?など、
メモリーオイルをより楽しむための参考としてお伝えしています。
 
メモリーオイルのブレンド方法に特に決まりはなく、
正解もないのですが、
それでもこのオイルとこのオイルを組み合わせると、
こんな意味があるよ、
こんな効果が期待できるよ、
ということを知って使うのは、
楽しさも違うと思うんですよね。
 
▶でもやっぱり見た目にトキメクでもOKです!
 
具体的な使い方などは置いておいて、
まずはメモリーオイルに触れてみたいというのもOKです。
 
わたしが初めてこの講座を受講した時のトキメキポイントは、
「メモリーオイルの瓶そのもの」だったのです。
 
見るだけでワクワクする。
メモリーオイルをもっと楽しみたい方には大満足していただける講座になってます。
 
▶講座の最後はこれで決まり!
 
講座の最後には、オリジナルブレンドを作って持って帰っていただけます。
オイルの選び方、ブレンドの仕方、ブレンドの順番、メモリーオイルの使い方、
メモリーオイルの効果的な使い方なども全部講座の中でお伝えしますので、
すぐに自分で作れるようになりますよ。
 
この日は初めて小瓶を作成。
ネックレスにして持って帰っていただきました。
 
Sさん、この度は受講いただき、どうもありがとうございました!
 
 
 
ベルメモリーオイルベーシック講座はリクエスト開催にて承ります。
詳細はこちらをご覧ください。