己巳の日の弁財天神社への参拝には続きがあるんです。
ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。
こちら↑の弁財天神社のあと、市杵島姫がいる三津の厳島神社へ導かれました。
市杵島姫は厳島神社の御祭神(主神)、宗像三女神の一人でもあり、弁財天とも言われています。
三津の厳島神社には、祈願木というものがあったので、
「弁財天ブレンドを使った人たちの願いが叶いますように」
と祈りを書いてお参りしてきました。
毎月1日にご祈祷してくださるそうです。
今回は明日!新月!一粒万倍日!
超良い流れです!
この参拝は実は予定外。
本当は興居島からまっすぐ帰宅する予定だったのですが、フェリーを降りて始めの交差点で逆方向に曲がってしまい、気づいたらかなり進んでたのでこの辺に厳島神社があったような?と思い、厳島神社への参拝となりました。
最近、生田神社といい、市杵島姫様によく導かれるような…
そういえば、こちらの木。
とってもパワーを感じたんです。
何本か並んでいる木の中でもヒカリが気になって、触らせていただきました。
そしたらものすごい初体験をしたんです!
こちらはまた機会があればお話しますね。
とってもお待たせしてしまったけど、
120日ぶりの弁財天ブレンドは超パワフルなブレンドになりました!
良い参拝もでき、パワーも満タン!
使ってもらうのが楽しみです。