「さあ、出かけよう」と思った時、今日の靴どうしよう?
なんていう足元のお悩みありませんか?
オシャレと香りから自分がご機嫌に過ごせる方法をお伝えしています。
ジャケットZARA、ワンピース:スタイルデリ:bag:GERCE松山店
う~ん・・
何かしっくりこないと思い、足元をこちらに変えてみました。
どうでしょうか?
2枚目の方がしっくりまとまった感じがしませんか?
最初のコーデに違和感を感じた理由は、
靴とジャケットの微妙な色の違いだったんですね。
「コーディネートのアイテムの一つとテイストを合わせる」
と靴が選びやすくなるので、
この日もジャケットから色を拾って靴を選びました。
最初の靴を選んだ理由は、この日雨だったので、
2番目に選んだスウェードは履けないと思ったからだったのですが、
違和感はスルーできませんでした。
ではどうしてこのスウェードを雨の日にも履いて行ったかというと、
“妥協”
ではなく、
こちらの防水スプレーを使ったからです。
スプレー後、15~20分ほどで乾いてから防水効果を発揮するようでしたが、
車移動があったので、到着するころにはしっかり防水してくれました。
スウェードにも使えるなんて、嬉しい!
他にも、革、キャンパス地の布、にも効いて、靴以外にもbagにも使えるみたいです。
これさえあれば雨のお出かけ用の靴も幅が広がりますよね!
少し話が逸れましたが、
「足元はその日のアイテムのどれかとテイストを合わせる」
と割とうまくまとまります。
テイストは、色、素材、キレイ目、カジュアル目、などです。
このテイストはしっかり合わせてみてくださいね。
今回のように微妙な違いは逆に違和感につながります。
合わせるテイストを決めたら、しっかり両方を合わせてみる。
鏡で見て、違和感がなければOKです!
ぜひ試してみてくださいね。