【オススメ】服は何色でも着たいけど、メイクのベース軸は大事にしたい! | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

久しぶりにドラッグストアに行くと、危険すぎますね。
次々と気になるアイテムがあり、戦利品はこんなになりました。
 
image
 
左から口紅、アイライナーネイビー、アイライナーブラウン、マスカラ黒、
マスカラ黒。
 
これ見てお分かりかもしれませんが、私のメイクは、目元命です。
 
アイラインは必ず引き、マスカラも必ず塗ります。
目元のメイクをしっかりすることで、目ヂカラが出てしゃんとした顔になるので、
気持ちスイッチのために、出かける予定がない時でもメイクはしっかりします。
 
 
image
つんちゃんは黒目が多くて、目がキラキラしてる。この黒目いいな~♡
 
 
 
そして、この日の一番の衝撃が、口紅コーナー!
一本でブルベ、イエベにチェンジする口紅がコフレドールから出たんですねー!
 
すごい画期的だなと思って。
新しいコスメに出会うと、朝のメイク時間が途端に楽しみになります。
それにしても、ブルベ、イエベって分かる人は分かるけど、かなり省略されてますよね。
とかいいながら、イエベの口紅、買ってしまいましたけど。
今までは、イエローベース用に元々作られたコスメがプリオリコスメにあったので、
こちらから口紅やアイシャドウなどを購入していたのですが、
身近なドラッグストアで買えるのは、やはりありがたいですね。。
 
 
口紅のラインナップ。
 
 
ブルべ=ブルーベース
イエベ=イエローベース
 
それぞれのタイプに合わせて口紅があるなんてありがたい!
これなら悩まず、自分のベースカラーに合った口紅が選べそうですね。
 
 
そして、気になったのは、こちらのチェンジャーと言われるもの。

 

 
この1本で似合う色にチェンジ出来るんですね!

 

これなら、時々イメチェンも出来るし、失敗してもこれ塗れば似合う軸色に

寄るんでしょ。

これはスゴイ~!

似合うカラーにも簡単にチェンジ出来るので、飽きずに使えそうですよね。

 

 

私はカラーリストではなく、1年間、色彩塾で配色理論を学んだだけですが、

色は大好きなので、色に制限はかけたくないのが本音です。

服や小物も、色の組み合わせを楽しむ方が選択肢も広がるし、世界も広がるので、

着れない色は基本的にはなく、どうやって合わせるかを楽しめばいいと思っているのですが、

メイクは別です!

 

メイクはアラフォーになったら、絶対に似合う色のベースを使った方がいい!

下地、ファンデーション、チーク、口紅は絶対に似合う色の方がいいです。

下地、ファンデーション、チークは、プリオリコスメにあるので、

時間の経過と共にクマが目立ちやすい、顔色が悪く見えるお悩みがある方は、

自分のベースに沿ったコスメを探してみてくださいね。

ベースメイクや使う色が変わると、疲れてもそんなに撃沈しなくなります(笑)

 

 

ちなみに、メイクがどれだけイメージに関係するかというと、

こんな感じです。

 

 

似合わない色を使ったメイク

image

 

似合う色を使ったメイク

image

 

イメージが変わり過ぎるので、ぜひ似合うメイクをしてくださいね。