【コーデ】色んな色を使う時、どうまとめたらいいの? | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

もうすぐ春ですね。

といいつつも、まだ寒いので、しっかり防寒してお出かけしてます。

 

久しぶりのコーデ投稿です。

 

コーディネートのポイントを骨格スタイル、色彩配色、小物術から

解説しながらご紹介します。

 

image

image

ライダース:UNIQLO

ニット:キャマラド

スカート:スタイルデリ

bag:grace-lifedesign

パンプス:スタイルデリ

 

 

この日は、ピンクのパンプスが履きたくて

コーデを考えました。

 

青いスカートとピンクのパンプスは色味的には

離れているようですが、

ピンクの中に青みが入っているので、

割となじみます。

 

 

\色をどうやって合わせたらいいか?/

 

 

よく聞くお悩みです。

 

 

色を、たくさん使いすぎたなと思ったら、

ライトグレー、ベージュ、ブラウンなどの

馴染ませる色を使ってみてください。

 

 

 

この日のコーデは、色んな色を使っています。

イエローベースの私は、苦手な、青、青みピンク、パープルと、

苦手な色も使っています。

 

 

こんな時は、どこかに馴染ませる色、似合う色を使います。

今回は、タイツをつなぎ役にしました。

タイツは茶系にしています。

色味的に得意で、馴染ませ役である茶系のタイツを入れることで、

全体が馴染み、まとまり感が出ます。

 

 

色んな色を使う時、馴染ませ役の色を使って、

コーデをまとめてみてくださいね。

 

 

インフォメーション 

私も骨格診断で見た目を変えて、人生も変わりました。

見た目も人生も、服で変わるを実感してみませんか?
 
image

よつばのクローバーminaプロフィール詳細はこちらから。
よつばのクローバー現在受付中のメニュー一覧はこちらから。

☆LINE@登録お待ちしています。 
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d