年始、比較的ゆっくり過ごすことが出来たので、
やっとやっと、昨年の振り返りをしています。
振り返っていると、その時はあまり意識してなかったけど、
年末の、イベントや慌ただしさが、
非日常だったような気さえしてきます。
ちゃんとその時を過ごしていたはずなのに、
私、本当にあそこにいたんだよねって思えてきて。
でも、そんな思いも、ブログやFB、ノート生活で、
ゆっくり振り返ることが出来るので、
本当にやってて良かった~って思います。
昨年は、会いたいなと思っている人が
愛媛に来てくれて会える、といったことが
沢山ありました。
後半は特に、たたみかけるように、
願いが叶うことが多かったですね。
それは、
タイミングが良かった、
全て予定通りに行った、
なども全て含みます。
願いが叶うって、大袈裟ではなく、
こうあればいいなと思ったことが
どんなに小さなことであっても、
そうなったことを、しっかり受け取れるかどうか
なんだと思います。
願っておきながら、
叶った時に気づかないのは、残念じゃないですか?
でも、日々の中ではうっかり取りこぼすことも
あるのではと。
そんな時、やっぱり頼りになるのは、
自分と向き合う時間です。
私にとってはノートなのですが、
これがあるだけで、
自分の変化や、願いの叶い方のようなものが
分かってきます。
使っているノートは全部で4つ。
緑:メモリーオイル専用ノート
朱色:スケジュール帳(石井ゆかりさんのてんびん座手帳を愛用してます。)
ピンク:毎日の見つめ直し用(藤本さきこさんの手帳です。)
白:仕事メモ用(みどりノートを愛用しています。)
ノートと向き合う時間も、メモリーオイルは欠かせないものとなりました。
今日は新月なので、今年やりたいことをざっくりと書いて、
予祝ブレンドを使って、イメージを膨らませました。
イメージしたら、嬉しくなる所までがノート時間です。
メモリーオイル専用ノートには、ドリカムブレンドを、
スケジュール帳には、仕事運アップブレンドを、
仕事用メモノートには、ひらめきブレンドを使いました。
それぞれノートによって、目的が違うので、
使うメモリーオイルも分けてます。
この使い分け、目的もしっかり分かれて、
より効果が高いようです。
私も使って来て、願いが叶うスピードが違うなと
感じたので、目的別使い、ホントにオススメです。
自分のトキメクやり方で、
願いを叶えて行ってくださいね。