【コーデ】赤は小さく足すだけで色っぽく見える。 | 【愛媛・松山】色を味方につけて人生をもっと楽しくする。

【愛媛・松山】色を味方につけて人生をもっと楽しくする。

暮らしの中に色を取り入れて楽しみの世界を広げるお手伝いをします。
色にはわたしたちの夢も叶えてくれる力もあります。
色を暮らしに取り入れて夢を現実に変えて行きましょう。

老け女子脱出ポイントの一つとして、

無難に走り過ぎて同色ばかりを使いがちなところに、

色をうまく取り入れる、

 

ということをお伝えしました。

 

色の持つ意味と一緒にお伝えしたのですが、

その中でも、特に、アラフォー以降、

ボルドーや赤を上手く取り入れて欲しいことも力説しました。

 

 

 

ここ最近の私のコーデも、赤系が多いのですが、

冬は特に、寒くて顔から色味が抜けがちなので、

赤味を足して、艶を出す工夫をしてます。

 

 

 

赤は、部分的でも、小さくても効果があると思うんです。

この日のコーデも、黒まみれになりそうなところを、

ワンピースの柄の赤が、華やかさを足してくれてます。

 

image

ライダースジャケット:UNIQLO

ワンピース:ZARA

スキニーパンツ:GERCE松山店

bag:ストーリー

ブーツ:ジャーナルスタンダード

 

 

女性は、アイテム数も多いので、

いくらでもチャレンジできると思います。

 

リップ、チーク、アクセサリー、眼鏡、時計、

スカーフ、ストール、ネイル、ベルト、

服、bag、くつ、傘、チャーム、手袋、靴下

 

 

などなど・・・

 

 

服じゃなくても、沢山アイテムがあるでしょ。

簡単に取り入れられる、

艶増しアイテム、使ってみてくださいね。