1年ほど前に、お手持ち服で2週間コーディネートを
受けてくださった、ライフオーガナイザーの濱名愛さんが、
同行ショッピングに来てくださいました。
愛さんは、ブログからも伝わるイメージが、
バリキャリのワーキングマザー。
依頼の内容もすっごく的確で、
思考の整理がとってもしやすかったです。
一年前にお手持ち服でコーディネートの時に、
骨格やカラーの話を聞いていたのですが、
今回お会いするのは初めて。
骨格スタイルストレート。
カラーシェイプブはBRクリア。
クリアタイプなので、コントラストがあった方が似合うタイプ。
その辺を踏まえて、シーンに合うお洋服の提案をさせて頂きました。
セレクトした服がほとんど似合いすぎて、
絞り込みが大変でした。
そんな時、写真比較が出来ると、客観的に判断出来て便利なんです。
※写真撮影は全てお店の方のご了承を得て撮影しています。
例えば、こちらのコーデ。
左はブラウスタイプ、右がシャツタイプ。
色はネイビーも似合うタイプですが、
生地感、Vネックの空き具合、シルエットの違いによって、
右の黒シャツの方が綺麗に見えます。
ちょっとしたことで見え方が変わるの分かりますか?
スカートなんかもそうですね。
こちらのコーデで比較。
左は細見えするストレートスカートですが、
右のアシメスカートの方が、足が細く見えるの分かりますか?
広がりがないスカートだったら、このようにデザインに鋭角が入る方が
スタイルよく見えることがあります。
遊び心もあるし、色的にも右のスカートがイチオシでした。
色や柄のバランスも見てみます。
どちらも得意なコーデなのですが、
ストライプが上に、色が下にある右の方が愛さんの場合は
オシャレに見えますね。
最後はストレートさん鉄板のストレートパンツ。
どちらも似合ってます。
左はワントーンで揃えて小物の色で遊ぶ感じ。
右は得意な色のストレートパンツスタイル。
定番の中でも色や小物で変化を出すと
いつものコーデでも、ちょっぴりオシャレな感じに見える上に、
頑張ってる感もなく、自然にオシャレな感じが出ますよね。
愛さん、もともとスカーフ使いがお上手な方です。
※画像は愛さんのフェイスブックよりお借りしました。
定番が似合うストレートさんですが、
小物はちょっと遊んでもOK!
どんどん新しいアイテムにチャレンジしてみて欲しいです。
この他にもワンピースなど、いろいろ着ていただいたのですが、
あっという間の2時間でした。
愛さんからは、
「自分で選ぶとワンパターンになりがちだけど、
こんな服も似合うんだと、驚きました。
苦手意識のあったチェック柄なども、
着てみると全然大丈夫でした。
楽しかったです。」
と、嬉しいご感想を頂きました。
沢山写真も撮らせて頂き、ありがとうございました。
お買い物したお洋服を着た愛さんのご活躍を、
楽しみにしてます。
愛さん、貴重なお時間を使っての同行ショッピング、
ありがとうございました。