あなたにとって、オシャレって何ですか?
日頃、改めて考えたりしなくないですか・・?
昨日のママふわイベントでも質問しちゃいました♡
主催の飯野めぐみさんと、川手美香さんと。
主催する講座の中では、時々質問させてもらってるんです。
きっとそこに、その方々の「今」が詰まっているような気がして。
昨日も講座の中で、オシャレって何ですか?と
質問してみました。
切り替えスイッチ
他の人へのマナー
特別なもの
自分を表現するもの
自分とは無縁のもの
他の人に配慮するがあまり、苦しくなってしまうもの
人それぞれ、オシャレの捉え方が違うんですよね。
でも、話を聞いていくと、
オシャレに興味がない訳ではなく、
どうすればいいかが分かってないだけだと思うんです。
そりゃあそうですよね。
女性は本来、キレイな物とか、ウキウキするものって、
大好きだと思うんです!
興味がないはずがないと思うんです!
私なんてと諦めるなんて、勿体ない!!!
いくつになってもオシャレは楽しめる。
いつからだってオシャレは楽しめる。
自分が好きな物を身にまとってしまえば、
それだけで気持ちが上がったり、
職場では好きじゃない制服を着てるけど、
家に帰るとお気に入りの部屋着に着替えて、
リラックス出来たり、
いつもはあまり履かないスカートを履いて、
女度を高めて気持ちを上げてみたり。
これを身に付けるだけでご機嫌に過ごせる。
これが、いつも履くデニムでもいいし、
指輪でもいいし、
眼鏡でもいい。
なんでもいいからまずはご機嫌に過ごせるアイテムから
オシャレを始めてみてはどうでしょう?
この日も、スカーフ1つで
楽しみが広がるを体験してもらいました。
オシャレのお悩みQ&Aのご感想も頂けました☆
ご回答ありがとうございます♡
みんな悩みは持ってるし、
機会に恵まれると、また一歩踏み出せたりしています。
止まってしまったオシャレ迷子から抜け出して、
オシャレを味方につけて、
自分を楽しみませんか?
好感度アッププロデューサーmina
🌟プロフィール詳細はこちらから。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・骨格スタイル協会にて、骨格スタイルアドバイザー1級取得
・日本スカーフコーディネーター協会にて、スカーフコーディネーター取得
・山本あきこさんのファッションカレッジ3期を卒業。
・色彩塾『配色クラス』受講。
・かなつみえこさんのメモリーオイル講座受講。
・ビジネス心理学NLPコミュニケーションコース受講。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
< メディア実績>
2017.11月ファッション誌 CLASSY.1月号に掲載されました。
現在ご提供中のメニュー
骨格診断付の定番メニューが大人気♡
お申込みは、メニュー詳細記事内からお願いします。
メニュー内容を見て、納得してお申込みしてね♡
メニュー一覧