結果が望み通りでなくても、すっごく満たされた理由。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

今更ですが、Happyちゃんにハマってます。
毎朝の日課は、お気に入りのYouTubeを見る事。
これがまたいいスタートになってて。
楽しいですね。
 
 
 
さて。
一昨日、メイクコンテストの本番でした。
 
image
ここ一週間、一番私の顏をキレイにし続けてくれた倉本さんと。
 
 
 
 
メイクをしてくれたのは、いつもお世話になっている、
ivyスタッフの倉本さん。
image
 
 
 
いつもと違うメイクに最初は戸惑いましたが、
そのうち、モデルになり切ってしまおうと決めました。
 
 
image
オーナーの弓恵ちゃんを挟んで♡
 
 
 
私の左右非対称の眉を、
こんなにキレイに仕上げてくれてありがとう。
 
 
髪型から、衣装に至るまで、イメージ通りの物を
揃えてくれてありがとう。
 
 
優勝は逃してしまったけど、
 
 
「私、すっごいいい出来だったんです。」
 
の一言で、私はもう十分幸せでした。
 
 
自分の腕に自信があるって、
それだけで十分満たされてるって思うんです。
(この時なくても、そう言い切ることの大切さ!)
 
 
だから、この日、すっごい満たされて、
ますます、倉本さんが好きになりました!
 
 
結果はどうしても決めないといけない物だから
仕方ないし、
 
 
自分以外の誰かが決めることだから、
やっぱり運もあると思うんです。
 
 
でも、ここで、
「あー失敗した」とか、
「やっぱりあそこはこうすれな良かった」とか、
 
分かるけど、
分かるんだけど、
 
そう言われるよりも、
 
「私的には100点だ。
 全てを出し切ってキレイにしました!
 でも、優勝できなくてごめんなさい。」
 
 
って言ってくれた方が、
 
私の場合は、
ズキュンとなりました。
 
 
精一杯やった上での、ただの結果だったから、
それでいい。
 
 
そう。
これ、他のことに関してはそう思えるのに、
なかなか、自分の事に置き換えると
出来てないんです。
 
なんてことだ・・・
 
 
今回のメイクコンテストでは、他にもいろんな
新しいトキメキをもらったんです。
 
用意してくれたネイルチップとか、
県武道館が、私にとっては気持ちいいと
感じる場所だなとか。
ホント色々ね。
 
 
 
普段と違うことをすると、
新たな発見や、
改めて気付く発見もいっぱいあって。
 
 
参加してホントに良かった。
弓恵ちゃん、倉本さん。
貴重な体験をさせてくれて、ありがとう。
 

 

<minaプロフィール>
好感度アッププロデューサーmina
image

🌟プロフィール詳細はこちらから。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

骨格スタイル協会にて、骨格スタイルアドバイザー1級取得

・日本スカーフコーディネーター協会にて、スカーフコーディネーター取得

・山本あきこさんのファッションカレッジ3期を卒業。

・色彩塾『配色クラス』受講。
・かなつみえこさんのメモリーオイル講座受講。

・ビジネス心理学NLPコミュニケーションコース受講。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
< メディア実績> 
2017.11月ファッション誌 CLASSY.1月号に掲載されました。

はーと現在ご提供中のメニュー
お申込みは、メニュー詳細記事内からお願いします。
メニュー内容を見て、納得してお申込みしてね♡
メニュー一覧

※8月の土日は満席のため、8月平日よりご予約承ります。
 
はーと7月のイベント詳細はこちらから
イベントのお問合せ、お申込みは

LINE@からメッセージをお願い致します。

折り返しご連絡させて頂きます。

友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d