骨格スタイルアドバイザーのminaです。
今日もブログに来てくださり、
ありがとうございます。
新刊、「暖かいのにおしゃれになれる」
が大人気ヒット中!
ファッションカレッジで、
生きたコーディネート術を学んだ際、
新たな驚きというか、
発見がありました。
それは、
眼鏡もアイテムの一つになる。
ということ。
眼鏡って、
立派な小物の一つなんですね。
上半身、
特に首から上って、
ネックレス、スカーフ
など、首元の装飾。
ピアス、イアリング
など、耳元の装飾。
ハット、キャップ、ヘアースタイリング
など、頭の装飾。
に加えて、
サングラス、眼鏡
も目元の装飾
となるのです。
例えば、
これらを全部付けちゃうと、
4つのアイテムが
首から上に
付くことになります。
考えてみてください。
明らかに重くなりますよね。
しかも女性は、
メイクもしてるし、
ヘアースタイルだって変えたりするし、
ヘッドアクセなんかも付けるとしたら、
とんでもない装飾の数となります。
なので、
日常から眼鏡をかけている方は、
既に1アイテムは付けていることに
なるので、
それを考えつつ、
全体のイメージに合わせて、
小物をプラスする必要があります。
カレッジで、
自分のオシャレは、
マイナス1から始める。
って言ってたのが、
とっても印象に残っています。
私の大好きな、
色彩塾のちなつ先生は、
眼鏡は相棒だと。
いつだって、
眼鏡をコーディネートの一部として
取り入れてらっしゃって、
色を合わせたコーディネートが、
それはそれは、
うっとりするほど、素敵なのです。
眼鏡女子の方は、
相棒にして、味方に付けるも良し。
マイナス1から始めて、引き算を楽しむも良し。
眼鏡女子じゃない方は、
プラスアイテムとして眼鏡という選択肢もあり、
ということです。
前置きが長くなりましたが、
眼鏡を小物としてプラスする、
から始まったコーデです。
トップス:スタイルデリ
デニム:ユニクロ
バッグ:GU
パンプス:ブリスポイント
ジレ:ZARA
以前のワントーンコーデから、
服は変えず、小物だけを変えてみました。
以前のコーデはこちら。
眼鏡が加わるだけで、
なんか出来る女っぽくなった!
オフィスコーデなんかには最強です。
10/16(月)募集開始
【金額はあなた次第!
手持ち服で2weeksコーデ組みます!メールサービス】
限定10名様
今の時点で気になる!と思って頂けた方は、
こちらより、ご連絡をお待ちしてます。
募集開始時に、
優先連絡させて頂きます。
山本あきこさんの新刊はこちら☆