毎日100点を目指すより、平均70点でいんじゃない。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

四国・愛媛・松山から、似合うを味方につけて、オシャレを楽しむ方法を教えます♡

骨格スタイルアドバイザーのminaです。

今日もエムエンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございますseiハート4つ飾り

 

 

花受付中のメニューの最新情報はこちらから。

花直近のイベント情報はこちらから

 

 

さてさて。

 

骨格スタイル協会では、定期的に分析練習会が開催されています。

6月、7月と、東京、大阪へ分析強化のための講座に参加したり、

練習会に参加したりしておりました。

 

 

大阪に支社が出来てすぐに、1級の受講をしたので、

4ヶ月の間、毎月大阪に通っていました。

そのころはまだ会社勤めをしていたので、

週末の講座を選び、土曜日の朝3時に起き、

5時間かけて大阪へ行ってました。

 

 

途中で電車が止まり、車内泊となったり、

大阪に行っても殆ど、移動→講座→移動で終わり、

大阪らしい物も全く食べれず、

遊びにも行けず、

もう何回も大阪に行ってるのに、

大阪にいる弟にさえ、会えていないびっくり

スケジュールっぷりに、

 

今思えば、あの時のハードさはなんだったんだろう・・

 

なんて思いますが、

それもこれも、

 

好きのためだったんでしょうねうまぃ

 

ほぼ毎月大阪行ってたな~って思いますが、

それから約1年ぶりの大阪でしたchristina-heart

 

 

その時の様子がこちらですおんぷ

分析練習会には、大阪の方だけではなく、

全国からアドバイザーさんがいらしてます。

 

 

私が行った日は、偶然にも

骨格スタイルナチュラルさんが4人もいて!

 

私(写真向かって左から2番目です。)も含めてですが、

 

このように、ズラッと並んで、

それぞれ同じタイプでも、

なんだか雰囲気もイメージも違いませんか?

 

 

では、どこが、どう違うか?

 

一人一人の骨格タイプの特徴を

紐解きながら、

じゃあどうすればいいの?

 

をきちんと言葉で伝える。

 

という練習もありましたニコニコ

 

いかがでしょう?

 

同じタイプでも、こんなにも幅広いのです。

 

ストレート、

ウェーブ、

 

でも同じです。

 

 

全く同じ人はいないので、

○○タイプと分かっても、

全く同じ物が似合うとも限らないし、

 

ましてや、そこに

 

生活環境、

雰囲気、

自分の好き、などなど

 

も加わってくるので、

 

自分に似合うは、

オリジナルになる。

 

 

と思いませんか?

 

骨格スタイルだけを知る分析でいいなら、

オシャレ迷子になる可能性が高いし、

面白さも半減しちゃいます。

 

 

しっかり自分が好きな物を自分で理解して、

それに骨格スタイルのベースをプラスして

展開して行く。

 

 

そうすると、

私らしい、

人と比べない、

楽しいオシャレが

出来るようになると思うんですラヴ

 

 

そりゃあ100点取る日も必要でしょう。

(ここぞという商談とか、結婚式とか、大事な日とかね。)

 

でも、毎日それは疲れるし、

 

似合うと好きをミックスさせて、

自分らしく楽しむ方がいいでしょ~

なんて思うわけです。

 

 

似合うを知るだけで、70点はとれるからうまぃ

 

 

私も、

いつも、しっかりとした理論で、

お客様にアドバイスさせて頂けるように、

ブラッシュアップを続けて行きたいと思いますニコニコ