愛媛・松山から、似合うを知って、オシャレを楽しむ方法を教えます♡
骨格スタイルアドバイザーのminaです。
そしてそして、パグをこよなく愛するパグズママ歴20年のつんぷくかあちゃんです。
今日もエムエンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございます![]()
![]()
7月17日。
今日は先代パグちゃん、文太の命日です![]()
![]()
今年で4回忌です。
早いと感じるのは、つんぷくがいてくれるからなのでしょうか・・。
今年も、文太が大好きだった卵焼きを作りました![]()
共に過ごした時間は、16年と126日。
家族と過ごした時間より、長い時間を二人で過ごしました。
それこそ二人三脚で。
時にお父さんのように、優しく見守ってくれて、
時にお兄ちゃんのように、心配そうに見守ってくれて、
時に子供のように甘えてくれて、
時に彼氏のように勇敢に守ってくれて、
時に友達のように笑いあってくれる存在でした![]()
パグとは思えない運動神経の持ち主だったな~
とっても頭が良くって聞き分けのいい子だったな~
プライドが高くって、いつも男らしい子だったな~
最後まで私のために立ち上がってくれる子だったな~
今思い返しても、男前で、お利口で、お茶目で、
私のことを守ってくれてたんだっ![]()
てことしか思い出しません![]()
13歳から闘病生活だったので、
最後の方は可愛そうと思ってしまうことも多かったのですが、
本人はきっとそれを望んでなかっただろうなと思います。
二人暮らしだったので、仕事の時は12時間くらいは一人でお留守番。
でも、いつも私が帰った時は、全力でお帰り~と
喜んでくれていました。
病気になって目が見えなくなってからは、
水飲み場と、トイレを教えるのに、
よろよろと恐る恐る歩く姿に、何度も涙が出ました。
でも、教えたらその通りに出来るようになったし、
むしろ誇らしげにしてました![]()
![]()
最期を迎えて思ったのは、
ずっと私がいない時に、一人で逝かれるのは嫌だったので、
私が傍にいる時に、最後を看取らせてくれたこと、
ありがとねって思いました。
でも、ずっと苦しそうにしてる文太を見た時、
怖くて、目を背けてしまいそうになった自分もいました。
もっとしてあげられることがあったのではないか。
ずっとずっとそう思ってました。
病気で戦っているときも、ずっと。
何かもっとしてあげられることはないか?
本当にこれが、文太にとって幸せなのか?
いつも思ってました。
でも、きっと、文太は分かってくれていたと思います。
今となってはそう思います。
思ってくれるだけで、嬉しい。
傍にいてくれる時間が、嬉しい。
ってきっと思ってくれてたんじゃないかって。
だって、私がそうだったから。
どんな形になっても、姿を変えても、
心にずっと文太がいるし、
文太と過ごした時間はかけがえのないものやし、
この絆こそが、つながってる証やし。
傍にいてくれるだけで、嬉しい。
生きてくれてるだけで、嬉しい。
きっとお互い、そう思ってるんじゃないかって思います。
文太が教えてくれた、沢山の気持ちをつないで、
今、つんぷくと過ごしています![]()
離れているけど、どこかでつながっているはず。
そう思って過ごしています![]()
いつも思うことは同じ。
一緒に過ごせてホント、かあさんは幸せやったよ。
ありがとね![]()
大好きだよ~文太~![]()
いつかまた会おうね![]()
今日もお空で、
息子の宙ちゃんといっぱい遊んでますように![]()
文太特集![]()
この頃、もう目は見えてないけど、
文太~はいポーズって言うと、
カメラ目線&ポージングで答えてくれてましたよん💕
母さんが座る場所は、いつも先にキープだもんね♡
一緒の時はいつだってそばにいてくれた♡
トイレだって、おしっこシートまでちゃんと行ってたし、
お水だって、どっちででも沢山飲んでたもんね♡
一人のお留守番だってがんばってたし♡
こんな子供のような寝顔もたくさん見せてくれた♡
かあさんと鏡越しに記念ショットだって
得意だったもんね~♡
※母さん、夜は赤いちゃんちゃんこでした(笑)
目が見えなくっても、こんなところもスイスイさ~♡
しかも、結構早いんだぜ~♡
まんまだってペロリと食べちゃったもんね~♡
今日は、
宙ちゃんのおかあちゃんがホットケーキを作ってくれたし、
かあさんの卵焼きも食べたし、
大満足やね♡









