ペットの数字も分かる!数秘で調べてみました♡ | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

愛媛・松山でファッションの力で着痩せ&若返りを叶える、

エムエンカレッジのminaです。

 

こんばんは。

今日もブログに来てくださり、ありがとうございます。

 

7月8日のお茶会&骨格スタイル分析無料説明会、

急な連絡にも関わらず、お申込み頂きました方々、

どうもありがとうございました花。ニコニコ

本日夜の12時までは受付しております。

引き続き、7月22日(土)分もお申込み受け付けておりますので、

興味がありましたら、ぜひ、お問合せくださいませ。

花。お問合せはこちらよりお願いします。

 

さてさて。

昨日、癒しの小部屋ミユさん

はづき数秘術入門講座を受けて来ました🌼

 

       吸い込まれるような素敵な冊子が付いてきますよ💕

 

以前、私自身も数秘診断をしてもらったことをきっかけに、

オーナーのmiwaさんから、いつか数秘を学びたいと思っていたので、

とっても待ちに待った日でした。

 

私は小さいころから、数字では、ayaが好きでしたが、

数字の意味を知ってからは、より、ayaを意識するようになりました。

 

とにかく、90分の講座の間、

わあスゴイ!!と何度思ったやら✨

 

診断というと、占いみたいなイメージも持たれる方もいるかも

しれませんが、

「身の回りの数字を、文字として読み解く」という視点が

とっても面白い!と思いました。

数字だけは世界共通。

面白いと思いませんか?

 

例えば、こんなことも。

自分の誕生日。

自分の意志でその日を選んで生まれたきたんだって思うと、

ますます特別な日になりませんか?

 

私自身も、11月3日が予定日だったので、

この日に生まれていたらなにか変わっていたかもしれない、

と思うけど、今の自分の流れをみると、

一ヶ月以上も早く生まれて来たことも、

月が違っていたことも、

全て、今に繋がっていたんだなと

思わずにいられませんでした。

 

数字にはそれぞれ意味があるようですが、

私は1と6と2。

旦那さんは8と9と7でした。

 

私はどっちかっていうと、若い数字。

旦那さんは熟した数字の持ち主でした。

 

今まで喧嘩をしたことは、あまりないですが、

喧嘩しても勝てないので、喧嘩売るのはやめておきます(笑)

 

そして、気になったのが、つんぷくの数字。

miwaさんに聞くと、ペットの数字を調べる時は、

運命数が良いとのこと。

 

で、早速調べましたよウインク

 

つんちゃん。8

福。1

 

でした。

なんと、私の1と、旦那さんの8を持ってる(笑)

 

我が家は1と8で出来ていた!

 

つんちゃんはですね、先代犬、文太が亡くなって、

一ヶ月後に我が家に来た子なんです。

8を持ってるってことは、

見えない世界とつないでくれるために

現れてくれたのかしら。

宿命数は3ですしね。

いずれにせよ、新しい何かを持って我が家にやって来たのかな~花。

なんて、思ったりしましたニコニコ

 

福たんは、宿命数が5。

縛られるのきらいな自由人、福たん。

我が家は、福たんが来てから、つんちゃんの行動にも変化があり、

家族がまとまった気がします。

 

みんな、ちゃんと役割を持って、ココにおるんやね。きっと。

 

数秘おもしろい。

しばらく数字ばかり気になりそうです爆  笑

 

それでは、今日はこの辺で花。