【仕事あるある】直接より間接的に褒められることが嬉しい | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

こんにちは🌼

 

最近仕事で、部下のことを褒められる機会が続きました。

なんだかとっても嬉しい( *´艸`)

子供のことを褒められた親の気持ちってこんな感じなのでしょうか・・?

 

今日もエム・エンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございます💕

 

自分が一番わかっているつもりでも、実際は傍でかかわった人の方が

より理解してくれていることってありますね。

その分、指摘を頂くこともありますが、それは愛ある一言かどうか、すぐに分かります。

 

自分もそうですが、直接褒められるより、

『誰々さんが、●●さんのこと、こんな風に褒めてたよ』

『●●さん、こんなところまで気を使ってもらって、仕事がやりやすいですね』

などと聞いた時の方が、全身でガッツポーズしたくなるくらい、嬉しいです♪

 

仕事においては、お客様に満足して頂く事が最優先ですが、

お客様に届くまでに色々な過程があり、直接お客様とかかわる機会がない

現職場では、それらを実感しながら働くというのは難しいものです。

だからこそ、自分の役割が何なのか?分からないまま進んで行くことも多くあります。

 

そんな中でも、しっかりと次工程を考え、次工程で満足して頂けるような

仕事をしていくことが大切だと思っていますが、それらを実行してくれている、

そしてそれを心地よく、頼もしいと感じてくれている。

 

嬉しくてすぐに伝えました。

私が直接褒めるより、何倍も嬉しかったと思います。

 

さて、いよいよ明日は、OPEN GATEです。

明日の最終準備をして、つんぷくのお散歩に行ってきます~♪

明日はお天気も良いみたいですので、ぜひ道後に遊びにいらしてくださいね^^