今日もエム・エンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございます🌼
週末、イベントの準備とか、どうしたら骨格スタイル分析のことを分かりやすく
お伝え出来るかな~と考えていました・・。
今日は、骨格スタイル分析で行っている、アイテムを使った診断をご紹介したいと思います。
※私がモデルとなりご紹介させて頂きます。
分析のために、お客様に直接触らせて頂いた後、更に似合わせでベストな物を確認して
行きます。似合わせの確認の際、ジャケット、トレンチコート、ストールなどの巻物、
ネックレスやピアスなどのアクセサリーなどを使って確認して行くんですね。
少しでも、皆様に分析のイメージがお伝えできれば嬉しいです💕
🌟ジャケットで似合わせ確認風景
ジャケットは、テーラードジャケット、ショート丈ジャケット(人によってはノーカラージャケットにチェンジします)、ロングジャケットをメインで使います。
それぞれの素材感、丈感の似合う、苦手を確認して行きますね。
※ジャケット以外はすべて同じ服です。
①テーラードジャケット

②ショート丈ジャケット

③ロングジャケット

①~③、みなさんはどれが良いと思いますか・・・?
自分がなんかいい感じ・・
ちょっと違和感あるよね・・・くらいの感覚でも良いと思います。
①=〇、②=✖、③=◎といった感じでしょうか・・?
なかなかわかりにくい・・場合、ちょっと引いてみる、第三者に見てもらうってのも
一つの方法ですね。
そして、横から、後ろからも見てください!
②と③の横から比較写真がこちら。

②=( ゚Д゚)( ;∀;)ガーン。おしりが大きく太って見えますね・・
③=横からみてもスッキリ見えます。
そして、3パターンの着比べをしてみました。
※上から③①②の順です。

こんな感じで、着比べをすることで、良い、普通、苦手がはっきりと分かるんです!
今回の結果では、似合う物を着るとスッキリ痩せてオシャレに見える、
苦手な物を着るとなんだか太って見えるし自分も心地悪くそわそわしてしまう・・など
効果がはっきりと分かれます。
①が似合うのは骨格スタイル=ストレート、
②が似合うのは骨格スタイル=ウェーブ、
③が似合うのは骨格スタイル=ナチュラルです。
私の場合は、①か③が良い、②が苦手、③の方が①より似合うかな・・・ということで、
ナチュラルかな・・・?
はい・・・
今日はこんな感じです。
アイテム一つでタイプは導き出せません!
質感・骨格、立体感、重心の4つの軸をしっかり分析させて頂きます。
そして、お一人お一人の身体の特徴をより掘り下げて、似合う、似合わないを体感して
頂きながら、ファッションを楽しむコツをお伝えさせて頂きます。
長くなりましたが、今日もお付き合い頂き、ありがとうございました。
次回は、似合わない物は着ちゃダメなの?について書きたいと思います🌼